大きめ玉ねぎがたっぷりのメンチカツ

春の菜
春の菜 @cook_40082187
関東

シンプルな味付けでソースなしでもおいしいメンチカツです。
このレシピの生い立ち
お肉屋さんのメンチカツを目指しました。

大きめ玉ねぎがたっぷりのメンチカツ

シンプルな味付けでソースなしでもおいしいメンチカツです。
このレシピの生い立ち
お肉屋さんのメンチカツを目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ8〜10個
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. バター 5g
  4. 小さじ1/2
  5. 胡椒 適量
  6. ナツメ 3振り
  7. パン粉(混ぜる用) 大さじ1
  8. 1個
  9. バッター液(卵1個、小麦粉) 適量
  10. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを粗みじんにして、バターを乗せレンジで500Wで1分加熱します。

    粗熱をとっておく。

    少し食感が残るくらい

  2. 2

    豚ひき肉に塩、胡椒、ナツメグをして粘りがでるまでよく練ります。

  3. 3

    パン粉を入れて練ります。

  4. 4

    卵を入れて全体がまとまるまでよく練ります。

    最後に冷ました玉ねぎを加えて、さっと混ぜ合わせる。

  5. 5

    手にサラダ油をつけて成形します。

    冷蔵庫で30分程冷やしてから衣付けます。

    バッター液に潜らせてパン粉をまぶす。

  6. 6

    170℃で3分、裏返して2分〜2分半(おおよその目安)

    泡が小さくなり、箸で持った時に振動がくれば揚げあがりのサイン

  7. 7

    揚げすぎるとパサついたりします。

    揚げ油が少なめの時はスプーン等で表面に油をかけながら揚げてください。

コツ・ポイント

バッター液は卵1個に小麦粉を大さじ山盛り2入れて、丁度いい緩さになるまで水を足してます。
あまり緩すぎると肉汁が漏れだすので注意。

生パン粉より細かめのパン粉で隙間なくつけた方が肉汁が漏れでる確率が少なかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春の菜
春の菜 @cook_40082187
に公開
関東
こんにちは。春の菜です。               つくれぽくださる方、ありがとうございます。いつも楽しく拝見しています♡ 返レポは行っていませんので、お互いに作りたいご飯を作りましょう。                         随時レシピの見直しと変更しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ