肉感ボロネーゼ

かじーー
かじーー @cook_40184245

人に振る舞える料理の一つです。肉感とワインの旨味を感じれるソースになりました。
このレシピの生い立ち
イタリアンシェフのyoutube動画をたくさん見て研究しつつ、手軽さとのバランスを考えて生まれました。

肉感ボロネーゼ

人に振る舞える料理の一つです。肉感とワインの旨味を感じれるソースになりました。
このレシピの生い立ち
イタリアンシェフのyoutube動画をたくさん見て研究しつつ、手軽さとのバランスを考えて生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1玉
  2. オリーブオイル 適量
  3. 適量
  4. ナツメ 適量
  5. カットトマト 一缶
  6. ひき肉 250g
  7. 小麦粉 適量
  8. 赤ワイン 300ml
  9. デミグラスソースルー 半ブロック

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、多めのオリーブオイルで炒めます(いわゆるソフリットを作ります)

  2. 2

    お肉をボウルに入れ、塩とナツメグを混ぜてハンバーグを作るようにひたすら捏ねます。

  3. 3

    鍋に炒めた玉ねぎとカットトマトを入れて沸騰させます。かさが80%くらいになるまで煮詰めます。

  4. 4

    捏ねたひき肉に小麦粉を軽く振り、フライパンで両面に焼き目をつけます。中身は生焼けで構いません。

  5. 5

    焼き目がついたら、3の鍋に追加して、大雑把に崩します。

  6. 6

    肉を焼いたフライパンで赤ワインを煮込みデグラッセしたものを鍋に追加します。

  7. 7

    すべての食材が均等に混ざってきたら、市販のデミグラスソースルーを1ブロックの半分だけ入れます。

  8. 8

    後は好みの濃さになるように水分と飛ばしつつ、赤ワインを加えて味を調整して出来上がりです。

コツ・ポイント

強い旨味としてのデミグラスソースルーと肉感を感じるためにひき肉を一度捏ねて焼くことが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かじーー
かじーー @cook_40184245
に公開
コロッケになるじゃがいも
もっと読む

似たレシピ