サッパリ!かぶつの昆布ポン酢

御蔵島★東京宝島 @cook_40316953
かぶつの風味を存分に生かしたポン酢です。茹で野菜やお魚などとよく合います!冷蔵庫にストックしておくと便利です。
このレシピの生い立ち
加熱しないで簡単にポン酢が作りたいと思い、出汁は昆布だけのアッサリしたものにしました。かぶつがたくさんある時期にたくさん絞って作ってほしいです。
サッパリ!かぶつの昆布ポン酢
かぶつの風味を存分に生かしたポン酢です。茹で野菜やお魚などとよく合います!冷蔵庫にストックしておくと便利です。
このレシピの生い立ち
加熱しないで簡単にポン酢が作りたいと思い、出汁は昆布だけのアッサリしたものにしました。かぶつがたくさんある時期にたくさん絞って作ってほしいです。
作り方
- 1
ポン酢を作っておく瓶などは煮沸殺菌して、水気をよく拭き取っておきます。雑菌の繁殖を防ぎ、ポン酢が長持ちします。
- 2
かぶつはよく水洗いし、水気を拭き取っておきます。
- 3
半分に切って、果汁を絞ります。
- 4
漉し網に注ぎ、果汁の種や果肉を取り除きます。この時計量カップを使うと後の作業がスムーズです。
- 5
4の果汁に酢を加え150㏄にします。今回絞れた果汁は、120㏄でした。
- 6
更に、濃口醤油250㏄加えます。
この時、合計400㏄です。 - 7
更にみりん100㏄を加えます。これで500㏄になります。
- 8
出汁用昆布2枚の表面の汚れを布巾やペーパーで軽く拭き取ります。
- 9
昆布をキッチンハサミで、4~5cm位に切ります。
- 10
最初に用意しておいた瓶に9を入れ、7のポン酢を全量注ぎます。
- 11
しっかりと蓋をして、冷蔵庫で寝かせたら完成です。2週間くらい以降がおいしくいただけます。
コツ・ポイント
◎果汁(酢)と醤油、みりんの割合が重要です。果汁の過不足分は調整してください。
◎しっかり寝かせておくと昆布の旨味とかぶつの酸味がよく馴染みます。熟成していく過程をお楽しみください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【マービー】ヘルシー 春菊のごま和え 【マービー】ヘルシー 春菊のごま和え
風味がよく、コクのあるごまだれであえます。肉料理や魚料理に添えて。上品なごまの風味が食卓を豊かにしてくれます。 HABAメディカルF -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20608439