タルトリングでできる 今川焼き

花鳥舞 @cook_40198233
家でも今川焼きが食べたいなと思いましたが、型がない。
タルトリングで作ってみたら成功しました(笑)
このレシピの生い立ち
色んな呼び方のある今川焼きですが、ウチでは後座候(ござそうろう)と呼んでいます。こちらの地方ではこの名のお店が評判が良いのです。両親が久しぶりに後座が食べたいといいますが、今時分なかなか出歩けないため、家でつくりました。
タルトリングでできる 今川焼き
家でも今川焼きが食べたいなと思いましたが、型がない。
タルトリングで作ってみたら成功しました(笑)
このレシピの生い立ち
色んな呼び方のある今川焼きですが、ウチでは後座候(ござそうろう)と呼んでいます。こちらの地方ではこの名のお店が評判が良いのです。両親が久しぶりに後座が食べたいといいますが、今時分なかなか出歩けないため、家でつくりました。
作り方
- 1
みりん100gを鍋に入れ、半分の量になるまで中火にかけます。あっと言う間にできますので、目を離さないようにしてください。
- 2
材料を全てボウルに入れてかき混ぜ、しばらく置きます。
- 3
フライパンかホットプレートを熱し、脂を塗ったタルトリングを乗せます。
- 4
二つのタルトリングに生地を流し込み、フチが固まってきたら餡子を入れます。
- 5
餡子の入っていない方の生地をフライ返しでひっくり返して乗せます。
- 6
しばらくそのまま焼き、型を外して側面も転がして焼いて出来上がりです。
コツ・ポイント
煮切りみりんを入れると、生地に旨味が加わりますし、生地もふんわり焼き上がります。
熱いので、軍手をした方が作業は楽です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20609634