野菜嫌いでも食べられるポテトサラダ

やや味付け濃いめなのでおつまみにも。
このレシピの生い立ち
苦手な野菜を隠れて校庭に埋めていた息子が喜ぶサラダを作りたくなり考案。
野菜嫌いでも食べられるポテトサラダ
やや味付け濃いめなのでおつまみにも。
このレシピの生い立ち
苦手な野菜を隠れて校庭に埋めていた息子が喜ぶサラダを作りたくなり考案。
作り方
- 1
・少しかためのゆで卵を作る
・じゃがいもを一口サイズに切り鍋に入れ水をひたひたに入れておく
・人参を小さめの角切りにする - 2
・人参と塩ひとつまみ(分量外)をポリ袋に入れ軽く揉んでおく
・その間きゅうりと玉ねぎをやや粗めの角切り、ハムを色紙切りに - 3
・じゃがいもの入った鍋に砂糖小さじ1を入れ強火にかけ、沸騰したら中火にし10分程度ゆでる
- 4
・人参の入ったポリ袋にきゅうり、玉ねぎを追加投入し味の素を3~4振り(分量外)してシャカシャカし軽く揉み、5分程度おく
- 5
・じゃがいもに串を刺してみてスっと刺されば火からおろし湯を捨て、再度中火にかけて粉吹き芋を作るように鍋を振り水気を飛ばす
- 6
・水気が飛んだらフォーク等で粗めにつぶし熱いうちに顆粒コンソメ小さじ1/2を入れ混ぜる
・混ざったらボウルに移す - 7
・そこに酢1/2、マヨネーズと牛乳大さじ半を入れ、じゃがいもの食感を損なわないようにざっくり混ぜしばし放置で粗熱をとる
- 8
・塩もみした人参、きゅうり、玉ねぎのポリ袋の端を切りポリ袋の上から水気をしぼり、粗熱のとれたじゃがいものボウルに入れる。
- 9
・ゆで卵を粗めに刻み、色紙切りに切ったハムとともにボウルに入れマヨネーズ大さじ4を入れざっくり混ぜる
- 10
·軽く塩コショウして味をみて物足りなければマヨネーズ大さじ半を足す
- 11
・完成。冷蔵庫でしっかり冷やしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
·玉ねぎをみじん切りにする事でタルタルソースのようになり、また他の野菜も角切りなので野菜があまり得意でない方でも食べやすいかと思います。
·とにかく愛情を込めてつくります。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単おいしい!基本のポテトサラダ 簡単おいしい!基本のポテトサラダ
レンジを使ってすぐ完成!この味付けにするようになってから、ポテサラが好物のひとつになりました。主役になるポテサラです。 白いエプロンのクマ
その他のレシピ