圧力鍋で簡単美味しい『参鶏湯』

ロミs
ロミs @cook_40204937

免疫力を備える為に家でも美味しい参鶏湯が食べたくて。石鍋なら見た目にも本格的に出来ますよ!
このレシピの生い立ち
少しずつ作り変えて、このレシピに。大根と干し椎茸を入れると歯応えとボリュームアップ!
ダイエットにもオススメです。

圧力鍋で簡単美味しい『参鶏湯』

免疫力を備える為に家でも美味しい参鶏湯が食べたくて。石鍋なら見た目にも本格的に出来ますよ!
このレシピの生い立ち
少しずつ作り変えて、このレシピに。大根と干し椎茸を入れると歯応えとボリュームアップ!
ダイエットにもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もち米 1/4合
  2. にんにく 2片
  3. しょうが 2片
  4. 鶏手羽元 4本〜
  5. くこの実 大さじ1
  6. 大根 7cm位
  7. 干し椎茸 3枚
  8. 水(椎茸の戻汁と合わせて) 1000cc
  9. 塩コショウ 適宜
  10. ネギ(青い部分) 1本分
  11. ネギ(白い部分) あれば

作り方

  1. 1

    干し椎茸は戻しておく。

  2. 2

    もち米は洗ってから水(分量外)に10分程度浸しておく。

  3. 3

    大根は1.5cm位の角切り、にんにくは包丁等で軽く潰す。しょうがは皮付きのまま薄切、椎茸は削ぎ切り。

  4. 4

    鶏手羽元は軽く洗って水気を切って圧力鍋に入れる。

  5. 5

    4に椎茸の戻し汁も合わせた水と大根、干し椎茸、にんにく、しょうが、くこの実、ネギ(青い部分)を入れ蓋をして強火にかける。

  6. 6

    蒸気が上がって来たら、火を弱火にし20分加圧する。

  7. 7

    20分後、圧力が下がったら蓋を開けてネギを取り除く。

  8. 8

    石鍋に移し替えて更に鍋にも火を通す。グツグツしてきたら完成です!あればネギ(白い部分)を入れてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

圧力鍋でしっかり20分加圧。塩コショウは各自お好みで味付けして下さい。私はコショウ多目。主人は塩分控えめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ロミs
ロミs @cook_40204937
に公開

似たレシピ