ソーセージと野菜のクラムチャウダー

ゆるあんぱん
ゆるあんぱん @cook_40296432

栄養たっぷりの優しい味のスープです。
このレシピの生い立ち
ガスがない時、電気があればできる料理として選択。

この料理ならたくさんの量を作れ、具がたっぷりのスープは満足感が出ます。
小麦粉がなければ、サラサラのスープとしておいしく、じゃがいもを入れるととろみがつきます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. にんじん 大1/2本
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. 白菜(キャベツ 大きめを6枚
  4. マッシュルームきのこ類 大3個
  5. かぼちゃ 1/6個
  6. ソーセージ 6本
  7. 牛乳 700ml
  8. 400ml
  9. 小麦粉 大さじ4
  10. コンソメ 1個
  11. 塩コショウ お好みで
  12. 粗びき黒コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    野菜、ソーセージなどの具は、一口大の大きさに切ります。

  2. 2

    鍋を温めて油をひき、玉ねぎ・ニンジン・白菜の白い部分(火の通りにくい野菜)を炒めて、小麦粉を振り入れ、全体にまぶします。

  3. 3

    2.に水を入れて煮立たせ、コンソメも入れてとろみをつけます。

  4. 4

    沸騰してきたら、火の通りやすい、かぼちゃ・マッシュルーム・白菜(葉)を入れて煮ていきます。

  5. 5

    4.の野菜が柔らかくなれば、牛乳を入れてフツフツするまで温め、塩コショウで味を整えます。

  6. 6

    野菜をたっぷり、スープも器に盛り完成。粗びき黒コショウ(パセリでも)をお好みでかけてください。

コツ・ポイント

牛乳を使うときは、沸騰しない方がおいしく仕上がりそうです。

野菜、肉、魚介類などは冷蔵庫にあるもの、好きなものなんでも入れてください。たくさんの材料を入れるとコンソメがなくても相乗効果でおいしくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆるあんぱん
ゆるあんぱん @cook_40296432
に公開
はじめまして、ゆるあんぱんです。つくれぽを下さってどうもありがとうございます。介護食士3級・一ツ星タマリエ(可愛いのでお気に入り)。2022年春から、レシピブログのネクストフーディスト5期生です。 よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ