野菜を食べるための中華スープ

美味しい料理を作る人
美味しい料理を作る人 @cook_40296780

低糖質•低脂質•低カロリーな中華スープです!
このレシピの生い立ち
なんとなく、野菜が食べたくなったから

野菜を食べるための中華スープ

低糖質•低脂質•低カロリーな中華スープです!
このレシピの生い立ち
なんとなく、野菜が食べたくなったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分〜4人分
  1. 700cc
  2. 大根 1/3本
  3. 人参 1/3本
  4. 白菜 1/4個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. エノキ 1パック
  7. しらたき 1パック
  8. 鶏もも肉 150g
  9. 小さじ2/3
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1.5
  11. コーン 120g

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて、いちょう切りにする。
    人参は細切りにする。(太くても良し)

  2. 2

    鍋に水、大根、人参を入れる。
    中火でかけておく。
    (ここからは、“材料を切る→鍋に入れる”を繰り返してください)

  3. 3

    白菜のザク切りににする。芯は細めに
    (白菜を入れたら蓋をする)
    玉ねぎは薄めのスライスにする。
    エノキは3等分に切る。

  4. 4

    しらたきは適当な大きさに刻む。
    鶏もも肉は小さめに切っておく。

  5. 5

    鶏もも肉を入れたら、蓋をして、15分ほど煮込んでいく。
    煮込んだ後、野菜が柔らかくなっていればOKです!

  6. 6

    塩、鶏ガラスープの素を加えて、味付けをする。
    コーンも入れて、3分ほど煮込む。

  7. 7

    器に盛ったら完成です!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
美味しい料理を作る人
に公開
始めまして “美味しい料理を作る人” です。            不定期ですが、美味しい料理のレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ