野菜を食べるための中華スープ
低糖質•低脂質•低カロリーな中華スープです!
このレシピの生い立ち
なんとなく、野菜が食べたくなったから
作り方
- 1
大根は皮を剥いて、いちょう切りにする。
人参は細切りにする。(太くても良し) - 2
鍋に水、大根、人参を入れる。
中火でかけておく。
(ここからは、“材料を切る→鍋に入れる”を繰り返してください) - 3
白菜のザク切りににする。芯は細めに
(白菜を入れたら蓋をする)
玉ねぎは薄めのスライスにする。
エノキは3等分に切る。 - 4
しらたきは適当な大きさに刻む。
鶏もも肉は小さめに切っておく。 - 5
鶏もも肉を入れたら、蓋をして、15分ほど煮込んでいく。
煮込んだ後、野菜が柔らかくなっていればOKです! - 6
塩、鶏ガラスープの素を加えて、味付けをする。
コーンも入れて、3分ほど煮込む。 - 7
器に盛ったら完成です!!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20655308