離乳食完了期 ナゲット 作り置き

たろす師
たろす師 @cook_40326216

子どもがパクパク食べてくれます。少し味は薄いですが、大人が食べてもあっさり美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもが食べてくれるものをストックをしておきたい。炭水化物ばかり食べるので、たんぱく質や野菜など手軽に食べられる物を作りたい。

離乳食完了期 ナゲット 作り置き

子どもがパクパク食べてくれます。少し味は薄いですが、大人が食べてもあっさり美味しいです。
このレシピの生い立ち
子どもが食べてくれるものをストックをしておきたい。炭水化物ばかり食べるので、たんぱく質や野菜など手軽に食べられる物を作りたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個前後
  1. にんじん 1/4
  2. 木綿豆腐 350g
  3. 鶏むねミンチ 400g
  4. ★マヨネーズ 小さじ4
  5. 片栗粉 小さじ4
  6. 小麦粉 小さじ4
  7. 油(揚げ焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐をペーパータオルで包み、600W2分程レンジで温め水抜きする。
    ザルにあげておく。

  2. 2

    にんじんをすりおろす。にんじんから出た水は軽くきります。

  3. 3

    鶏むねのひき肉、★の調味料、粗熱をとった①、②をこね、よく混ぜる。

  4. 4

    形を整え、揚げ焼きにする。焼いている間に油が減っていくので、その都度油を足した方が綺麗に焼き色がつきます。

  5. 5

    焼き上がったらキッチンペーパーなどにあげ余分な油を落とします。

  6. 6

    粗熱が取れたら、2個ずつにラップしジップロックに入れ冷凍する。

コツ・ポイント

しっかり水切りすると豆腐くささが軽減されます。
ほうれん草など他の野菜に代用しても、野菜を入れなくても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たろす師
たろす師 @cook_40326216
に公開

似たレシピ