基本の☆鶏ガラスープの取り方

☆K’sキッチン☆
☆K’sキッチン☆ @cook_40323856

ポトフ・カレー・ロールキャベツ・参鶏湯・お雑煮・・・色々使える鶏ガラスープ☆料理の味が格段にアップします♪
このレシピの生い立ち
鶏ガラスープをこよなく愛するカッパくんから、作り方を教えてもらいました。格段に料理の味が良くなるので、時間がある時は作っています。鶏ガラは安く購入できるところもオススメです☆

基本の☆鶏ガラスープの取り方

ポトフ・カレー・ロールキャベツ・参鶏湯・お雑煮・・・色々使える鶏ガラスープ☆料理の味が格段にアップします♪
このレシピの生い立ち
鶏ガラスープをこよなく愛するカッパくんから、作り方を教えてもらいました。格段に料理の味が良くなるので、時間がある時は作っています。鶏ガラは安く購入できるところもオススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ガラ 2羽
  2. ネギの青い部分 1本~2本
  3. 生姜 1/2個
  4. 2000ml

作り方

  1. 1

    鶏ガラはぬるま湯で洗い、血の部分等を流す。
    ショウガは5mm程度の輪切り(4-5枚)
    ネギは青い部分を鍋に入れる。

  2. 2

    水を入れる(2リットル程度)

  3. 3

    強火で加熱し、沸騰したらふつふつと煮立つ程度(中弱火)に。浮いてきたアクをすくう。
    ※沸騰後はボコボコ沸騰させない。

  4. 4

    こんな感じでアクをすくっていく。

  5. 5

    アクが大体すくえたら、2時間~3時間程度煮詰める。

  6. 6

    火加減は中弱火。

  7. 7

    完成☆鶏ガラ・ネギ・ショウガを取り出し、濾して別の鍋等に入れると綺麗です。料理に合わせて塩コショウで味を整えます。

コツ・ポイント

ボコボコに沸騰させない事がポイントです。アクが取れたら蓋をすると、白濁スープになります。蓋をしないでそのまま煮ると、透明に仕上がります。
カレーの場合、ネギ・生姜は不要です。
洋風スープは、ネギではなく玉ねぎを使用するのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆K’sキッチン☆
☆K’sキッチン☆ @cook_40323856
に公開
忙しい時でも負担が少なく作れるレシピや、時間がある時に、楽しめるレシピを提案してます。ご飯やお酒に合う料理・旅先で出逢った料理家庭菜園の採れたて野菜で、季節感のあるレシピも♪多忙な生活を長年経験。体調を崩し、食の大切さを痛感しました。現在は化学の研究職カッパくん(夫)とのんびり暮らしてます。レシピは簡単・基本・本格と分けてご紹介しています。なお改善点があれば改訂しております。
もっと読む

似たレシピ