鶏もも肉と湯葉のかきたまあんかけうどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、湯葉のなめらかさ、ふんわりとろ~りなかきたまうどんのあんかけが、もちもち半生うどんと合う♪
このレシピの生い立ち
湯葉と卵だけか、湯葉と鶏もも肉と卵で親子あんかけうどんか。しょうがをすったのを乗せるか。と思い付いたものを、湯葉と鶏もも肉と卵で親子あんかけうどんにしたら美味しかったのでレシピアップした。

鶏もも肉と湯葉のかきたまあんかけうどん

鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、湯葉のなめらかさ、ふんわりとろ~りなかきたまうどんのあんかけが、もちもち半生うどんと合う♪
このレシピの生い立ち
湯葉と卵だけか、湯葉と鶏もも肉と卵で親子あんかけうどんか。しょうがをすったのを乗せるか。と思い付いたものを、湯葉と鶏もも肉と卵で親子あんかけうどんにしたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 120g
  2. 乾燥湯葉 15cm×20cm を1枚
  3. 熱湯 適量
  4. 320g
  5. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  6. マルキン 白だし 大さじ1・1/2
  7. 水溶き片栗粉
  8. 片栗粉 小さじ1強
  9. 小さじ1・1/2
  10. 白ねぎ 適量
  11. 石丸製麺 半生うどん 150g
  12. 適量

作り方

  1. 1

    乾燥湯葉をフライパンに入れて、熱湯をかぶるぐらい入れて、火にかけて戻す。湯を切って、粗熱が取れたらちぎっておく。

  2. 2

    鶏もも肉を2、5cm×2、5cmに切る。鍋に水、鶏もも肉、料理酒を入れて火にかける。アクが出たら取っていく。

  3. 3

    白だしを入れて、煮る。
    水溶き片栗粉を作っておく。
    別の鍋に湯を沸かして、半生うどんを入れて、表示通りに茹でる。

  4. 4

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐす。
    (3)のうどんつゆに水溶き片栗粉を流し入れて、混ぜ合わせて、1分煮ていく。

  5. 5

    1分経ったら、溶き卵を流し入れて、優しく混ぜて30秒煮たら火を止める。
    茹でた半生うどんをざるに上げて、水で洗う。

  6. 6

    半生うどんの水気を切って、丼に盛り付けて、うどんつゆをかけて、白ねぎを盛ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 鶏もも肉と湯葉のかきたまあんかけうどん 〗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ