圧力鍋で作るスペアリブのカレー

Linly @cook_40326409
具材はシンプル。大きなお肉のインパクトたっぷり。トマトの酸味が効いたカレーです。ルーは好みでやや緩めに仕上がります。
このレシピの生い立ち
おいしいカレーを食べたい一心で作りました。
圧力鍋で作るスペアリブのカレー
具材はシンプル。大きなお肉のインパクトたっぷり。トマトの酸味が効いたカレーです。ルーは好みでやや緩めに仕上がります。
このレシピの生い立ち
おいしいカレーを食べたい一心で作りました。
作り方
- 1
スペアリブに塩とブラックペッパーを振る。
- 2
サラダ油をひいたフライパンでスペアリブの各面を焼く。中まで火が通らなくても良いので、強火で表面をカリッとさせる。
- 3
玉ねぎを刻み、別のフライパンで飴色になるまでじっくり炒める
- 4
トマトは1センチ角、ニンニクは薄くスライス、ショウガは皮ごとすりおろす。
- 5
圧力鍋にスペアリブ、飴色玉ねぎ、トマト、ニンニク、ショウガ、ラード、ローリエ、水600ccを入れる
- 6
圧力鍋を高圧にセットして強火にかける。圧力がかかったら弱火にし、そこから12分で火を止め、圧力が自然に下がるまで放置
- 7
圧力が下がったら蓋を開ける。スペアリブが柔らかくなっているので、トングでそっと取り出して皿に置く
- 8
ルーを入れたら弱火にかけながら溶く。溶けたら牛乳を加えて混ぜる。
- 9
スペアリブを鍋に戻して完成。
コツ・ポイント
煮込んだ後でスペアリブを取り出すのは、ルーを溶くときに柔らかい肉が崩れてしまうのを防ぐためです。
牛乳が入るとショウガの刺激がマイルドになりますよ。
似たレシピ
-
スペアリブとトマトの無水カレー スペアリブとトマトの無水カレー
たっぷりの玉ねぎとトマト缶の水分だけで煮込むスペアリブの無水カレーです。少しだけ加える牛乳がトマトの酸味を和らげます。 Akicocoaki -
-
-
-
-
-
-
-
具材あとの乗せで!煮込まないトマトカレー 具材あとの乗せで!煮込まないトマトカレー
市販のルウ、ホールトマト、玉ねぎ、生姜、にんにくだけ!バターでコク!のシンプルなトマトカレー。具材あとのせにぴったり! アイコ15 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20659390