魯肉飯(ルーローハン)

甘辛味がしみ込んだトロトロの豚肉・干し海老の旨味でご飯が止まらない? ワシワシ食べる男子ごはんです('ω')ノ
このレシピの生い立ち
豚肉が格安で手に入ったため あとどんぶり物が好きだから こぼり・みゆき さんのレシピを参考にしています
使う鍋はアルミまたはホーロウ鍋などがコゲが付きやすく調理が楽になります
揚げエシャロットの代わりになるように玉ねぎ・ネギを焦がしています
魯肉飯(ルーローハン)
甘辛味がしみ込んだトロトロの豚肉・干し海老の旨味でご飯が止まらない? ワシワシ食べる男子ごはんです('ω')ノ
このレシピの生い立ち
豚肉が格安で手に入ったため あとどんぶり物が好きだから こぼり・みゆき さんのレシピを参考にしています
使う鍋はアルミまたはホーロウ鍋などがコゲが付きやすく調理が楽になります
揚げエシャロットの代わりになるように玉ねぎ・ネギを焦がしています
作り方
- 1
材料です にんにく出し忘れました
- 2
玉ねぎ・ネギはみじん切りに 合わせて150gです
- 3
にんにく・しょうがみじん切り 干し海老は水またはお湯でふやかしてみじん切りです 干し海老の水は残しておいてください
- 4
豚肉は厚さ1cmに切りさらに繊維を断ち切るように幅1cmの拍子きりに
- 5
鍋にごま油を引き にんにく→生姜→干し海老の順に炒めます
(中火) - 6
香りが立ってきたら 玉ねぎ・ネギを入れ良く混ぜ あまり触らず火を通します
- 7
水分がとんでパチパチと音がし鍋底に張り付き始めたら火を止め1~2分おいて焦げをこそげ取ります (中火)
- 8
7:を2~3回繰り返し焦げ色をしっかり付けます
- 9
そこに豚肉を入れ炒めます (中火)
- 10
肉に火が通り色が白く変わったら 塩・コショウをします
- 11
火を止めBを調味料ごとにその都度混ぜ合わせます
- 12
五香粉→黒砂糖→紹興酒→醤油→戻し汁→水 の順番です
- 13
最後に水を入れ 中火で火と煮立ちさせます (鍋肌などの旨味もこそげ落します)
- 14
火と煮立ちしたらアクを引きます
- 15
そこに茹で卵を入れ弱火にします
- 16
蓋を少しずらして煮汁が半量になるまで1~1時間半 煮込みます
(煮汁が減りすぎないように火加減は調整してください) - 17
仕上げに酢を加えてひと煮たちしたら完成です('ω')ノ
- 18
温かいご飯に煮汁ごとたっぷりかけて^^
コツ・ポイント
焦げは旨味なのでしっかりと
塩・胡椒のタイミングは肉が白くなってからです
生の状態だと水分が出てしまします
水を入れる前に調味することで短時間で味がしみこます 順番を守ってください
蓋をずらして煮ると肉臭さがとんでクリアな味わいに
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
煮た豚肉、煮汁とライス・台湾ルーローハン 煮た豚肉、煮汁とライス・台湾ルーローハン
醤油をベースにして八角と花椒の香りを加えます。 煮た豚肉、煮汁とライスは完璧なバランスで止まらないぐらい食べ続けます。 台湾主婦アリエル -
-
その他のレシピ