シチューのようなもつ煮(研究中)

えづけのきろく
えづけのきろく @cook_40177531

居酒屋おかんの美味しすぎるもつ煮を目指して。バケットとともにどうぞ。2日目から食べてね。調理時間は約3時間。
このレシピの生い立ち
だいすきなおかんのもつ煮を作ってみようと思い立ったけれど、やっぱりおかんで食べるもつ煮がいちばんだね!はやく食べにいきたい。

シチューのようなもつ煮(研究中)

居酒屋おかんの美味しすぎるもつ煮を目指して。バケットとともにどうぞ。2日目から食べてね。調理時間は約3時間。
このレシピの生い立ち
だいすきなおかんのもつ煮を作ってみようと思い立ったけれど、やっぱりおかんで食べるもつ煮がいちばんだね!はやく食べにいきたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚もつ 400〜500g
  2. にんじん(いちょう切り) 1本分
  3. 大根(いちょう切り) 4分の1本分
  4. こんにゃく 1パック
  5. z ねぎの青いところ 2本分
  6. z しょうがの薄切り 4枚くらい
  7. a にんにくのみじん切り 小さじ2
  8. a しょうがのみじん切り 小さじ2
  9. a ごま 大さじ1
  10. b 酒 100ml
  11. b だし汁 200ml
  12. c 醤油 大さじ1
  13. c みりん 大さじ2
  14. c 砂糖 大さじ2
  15. c みそ 大さじ4
  16. d デミグラスソース 150g

作り方

  1. 1

    だいたいの材料たち。注:今は材料変えちゃいました。

  2. 2

    下準備。鍋にzを入れて沸騰させる。もつを入れ、3分茹でこぼす。もつを冷水にさらし、もみ洗いする。(手がくさくなる)

  3. 3

    本調理。鍋にaを入れ、香りが出るまで炒める。

  4. 4

    下処理をしたもつとbを投入。さらに、ひたひたになるくらいの水(分量外)を投入。

  5. 5

    沸騰させてあくをとる。その後、1時間とろ火で煮込む。途中水が減ってきたら、再びひたひたになるくらい水を足す。

  6. 6

    1時間後、cを加え、再び1時間煮込む。底が鍋底が焦げやすいので10分おきくらいにかきまぜる。

  7. 7

    1時間後、dを投入。味をみて、好みのかたさに煮詰めて完成。

コツ・ポイント

ちょっとまだ自信ないのでこれから研究してみる。好きな音楽を流しつつ本でも読みながら気楽に作ってみてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えづけのきろく
えづけのきろく @cook_40177531
に公開
友人たちに餌付けをしています。彼らが美味しそうに食べてくれることがすべてです。ここはそんな友人たちへ向けたレシピの共有を目的としています。おまけにみなさまのお役にもたてれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ