保存できる万能ネギソース

蒸し鶏や唐揚げ、サラダなど、何にでも使える具沢山の万能ソースです。一度火を通しているので、冷蔵庫で保存も可能です。
このレシピの生い立ち
よくあるネギソースのレシピは混ぜるだけなので、ネギの辛味が残っていたり、保存にも向いていなかったりするため、あれこれ試してこのレシピにたどりつきました。
保存できる万能ネギソース
蒸し鶏や唐揚げ、サラダなど、何にでも使える具沢山の万能ソースです。一度火を通しているので、冷蔵庫で保存も可能です。
このレシピの生い立ち
よくあるネギソースのレシピは混ぜるだけなので、ネギの辛味が残っていたり、保存にも向いていなかったりするため、あれこれ試してこのレシピにたどりつきました。
作り方
- 1
ニンニクは薄切り、鷹の爪は太めの小口切りにする。
- 2
長ネギと生姜はみじん切りにしてまとめてボウルに入れる。
- 3
小鍋にごま油とオリーブオイル、薄切りにしたニンニク、鷹の爪を入れ、ニンニクの香りが立つまで中火で加熱する。
- 4
ニンニクが色付いてきたら、いったん火を止め、ニンニクと鷹の爪を小鍋から取り除く(もう使わないので捨ててOK)。
- 5
再度小鍋を火にかけ加熱し、煙が出てきたら火を止め、ネギなどを入れたボウルに油を入れる。じゅわっと美味しそうな音がします。
- 6
よく混ぜてから再度小鍋に戻して少し火を通すよう炒める。ネギの食感を残したいので、炒めすぎたり焦がしたりしないように注意。
- 7
★の調味料を加えて一煮立ちさせ、火を止め、粗熱が取れたらできあがり。容器に入れて保存する(冷蔵庫で1〜2週間持ちます)。
- 8
※鷹の爪は、保存中に辛さが進むことを防ぐために、最初に油に辛みを移すようにしています。
- 9
※ニンニクも臭いが強くなりそうなので最初に炒めて香りを移してしますが、お好みで一緒に炒めてそのまま保存しても。
コツ・ポイント
最初から鍋でネギを炒めると、炒めすぎて焦がしたり食感がなくなってしまったりしやすいので、一度ボウルで混ぜています。火を通すことで、ネギの味がしっかり油に移ります。調味料の分量はお好みで変えてください。辛味が足りなければラー油を少し加えても。
似たレシピ
-
プレ農家めし◆レタスと蒸し鶏肉のネギだれ プレ農家めし◆レタスと蒸し鶏肉のネギだれ
鶏肉を蒸してさっと火を通したレタスとネギだれでいただきます。レタスはリーフレタスでもフリルレタスでも、好きなだけ。 無農薬野菜もうり農園 -
-
【使える♪ねぎ生姜ソースドレ★】 【使える♪ねぎ生姜ソースドレ★】
サラダや温野菜・蒸し鶏・茹で豚、ひき肉の味付けetc...マルチに使えるソースドレッシング★食欲がわく飽きない味^^ Bliss(美癒禾) -
-
-
その他のレシピ