バター無☆冷えてもふんわりスポンジケーキ

☆あきBUNNY☆
☆あきBUNNY☆ @cook_40330129

バターを使わないので、冷蔵庫で冷やしても堅くならない基本のスポンジケーキです。余った生クリームはホイップクリームにもOK
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に、添加物なしの美味しいケーキを食べさせたくて焼きました。

バター無☆冷えてもふんわりスポンジケーキ

バターを使わないので、冷蔵庫で冷やしても堅くならない基本のスポンジケーキです。余った生クリームはホイップクリームにもOK
このレシピの生い立ち
娘の誕生日に、添加物なしの美味しいケーキを食べさせたくて焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmホール
  1. 小麦粉 70g
  2. (S-M) 3個
  3. グラニュー糖 80g
  4. 生クリーム 25cc

作り方

  1. 1

    材料を軽量する。小麦粉は、ふるっておく。(抹茶やココアパウダーを使うときはふるって合わせておく)

  2. 2

    (ココアや抹茶ケーキにしたいときは、70gの内15gをココアや抹茶パウダーに変える)

  3. 3

    冷たいままの全卵に砂糖を全部入れ、高速で10分もったりするまでたて、その後低速で2-3分たててキメを整える。

  4. 4

    ※湯煎で泡立てたり、冷たくない卵を使うと、気泡が大きくなりキメの荒いスポンジになります。

  5. 5

    ※時間がない人は別立てにした方が早いです。別立ての場合は、卵白を立てたメレンゲに卵黄を入れてゴムべらで混ぜて次の行程へ。

  6. 6

    3(または5)にふるった小麦粉を全部入れて、ゴムべらですくうようにしっかり混ぜ合わせる。

  7. 7

    大体混ざったら、生地に艶が出る程度までしっかり混ぜる。(メレンゲがしっかり立っていれば、しっかり混ぜても心配無用!)

  8. 8

    生クリームをレンジで数秒、体温より少し高めくらいに温める。(熱くしない)

  9. 9

    7のメレンゲをひとすくいし、温めた生クリームの入れ物へ移してしっかり混ぜ合わせる。(メレンゲと粘度を調整)

  10. 10

    9を7に全部入れ、混ぜ残りのないように均一に混ぜ合わせる。(生クリームを少量の生地と合わせてから入れるので沈みません)

  11. 11

    10を型に流し入れ、左右一方向へ生地を回し、中の気泡を安定させる。

  12. 12

    何度か底を軽く叩きつけたり型を揺らして荒い気泡を逃がす。

  13. 13

    180℃で予熱したオーブンで、160℃で35-45分焼く。開けたらシュワシュワとしぼむのは焼き時間不足です。

  14. 14

    オーブンから出したら、5-10cmくらいの高さから型ごと何度か叩きつけ、焼きしぼみを予防します。

  15. 15

    あら熱が取れたら、型から出して更に冷ます。

  16. 16

    冷めたら、カットしてデコレーションしてもOK

  17. 17

    ショートケーキにしてみました。
    パーティーまで冷蔵庫で冷やしてもスポンジが硬くならないので、お誕生日会にもオススメです。

  18. 18

    カットするときも、スポンジがふんわりして切りやすいです。

コツ・ポイント

小麦粉をココアパウダーや抹茶パウダーに変えればフレーバーの違うスポンジを焼くことが出来ます。ロールケーキを作る場合は、混ぜまくって気泡を消し、すくって落とした生地に跡が付かないくらいゆるくして焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あきBUNNY☆
☆あきBUNNY☆ @cook_40330129
に公開

似たレシピ