作り方
- 1
海老は立て塩・真水で洗い、水気を切り背わたを除き、殻・尾を除きます。片栗粉・塩を加えよくもみ、水を加えさらによくもみます
- 2
流水でよくすすぎペーパーでしっかり水気をふきます。ボウルの海老を入れ、加熱直前に◎を加えてよく混ぜ合わせます。
- 3
片栗粉を加え、衣をつけて。フライパンにサラダ油を熱し、揚げ焼きにします。海老の色が赤くなり丸くなったら取り出します。
- 4
フライパンの油をペーパーで除き、◉を入れ、火をつけて中火で焦がさないように香りが出るまで混ぜながら炒めます。
- 5
油が澄んだオレンジ色になったら火を止めて、合わせ調味料を加え混ぜ、再び火にかけて一煮立ちさせとろみをつけます。
- 6
3の海老と●の白ねぎを加えて混ぜさらに加熱し、火を止めて酢とごま油をまわし入れ、混ぜます。皿に海老チリを盛り付けます。
コツ・ポイント
4の工程で香味野菜と豆板醤を油でよくなじませて、香りを出すと旨味と辛味が出やすいです。
立て塩は水500ccに塩大さじ1入れた海水と同じ濃度の食塩水です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20717863