簡単♪海老チリ

monemaruku
monemaruku @cook_40018669

簡単だけど、本格的な海老チリです。
このレシピの生い立ち
中華の献立に簡単に作れるように考えました。

簡単♪海老チリ

簡単だけど、本格的な海老チリです。
このレシピの生い立ち
中華の献立に簡単に作れるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 海老 12尾
  2. 片栗粉 小さじ2
  3. 小さじ1/8
  4. ◎塩・白こしょう 各少々
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. サラダ油(揚げ焼き用) 大さじ2
  7. 白ねぎ(みじん切り) 20g
  8. おろしにんにく 小さじ1
  9. おろししょうが 小さじ1
  10. ◉豆板醤 小さじ1
  11. トマトケチャップ 大さじ2と1/2
  12. (合わせ調味料)
  13. 100cc
  14. 小さじ1
  15. 鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
  16. 砂糖 小さじ1
  17. 白こしょう 少々
  18. 片栗粉 小さじ1/2
  19. 白ねぎ 20g
  20. 小さじ1
  21. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    海老は立て塩・真水で洗い、水気を切り背わたを除き、殻・尾を除きます。片栗粉・塩を加えよくもみ、水を加えさらによくもみます

  2. 2

    流水でよくすすぎペーパーでしっかり水気をふきます。ボウルの海老を入れ、加熱直前に◎を加えてよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    片栗粉を加え、衣をつけて。フライパンにサラダ油を熱し、揚げ焼きにします。海老の色が赤くなり丸くなったら取り出します。

  4. 4

    フライパンの油をペーパーで除き、◉を入れ、火をつけて中火で焦がさないように香りが出るまで混ぜながら炒めます。

  5. 5

    油が澄んだオレンジ色になったら火を止めて、合わせ調味料を加え混ぜ、再び火にかけて一煮立ちさせとろみをつけます。

  6. 6

    3の海老と●の白ねぎを加えて混ぜさらに加熱し、火を止めて酢とごま油をまわし入れ、混ぜます。皿に海老チリを盛り付けます。

コツ・ポイント

4の工程で香味野菜と豆板醤を油でよくなじませて、香りを出すと旨味と辛味が出やすいです。
立て塩は水500ccに塩大さじ1入れた海水と同じ濃度の食塩水です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
monemaruku
monemaruku @cook_40018669
に公開
旦那さん、双子、ラッセンの継ぐ子ピリカの5人家族です♪笑顔溢れる食卓目指して日々頑張っています!料理とパン教室のライセンスとベジタブル&フルーツマイスターと雑穀マイスター資格取得し料理教室の講師をしています! 皆さんから頂いているつくれぽとても感謝しています♡マイペースクックですがよろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ