こどもの日に〜鯉のぼり練り切り

LilyBell☆ @cook_40140098
こどもの日のおやつに。
レンジを使った簡単なレシピなので、子どもと一緒に作るのも楽しいですね♪
このレシピの生い立ち
柏餅を作ろうと思ったのだけど、柏の葉が手に入らなかったので(´-﹏-`;)練り切りに変更。
こどもの日に〜鯉のぼり練り切り
こどもの日のおやつに。
レンジを使った簡単なレシピなので、子どもと一緒に作るのも楽しいですね♪
このレシピの生い立ち
柏餅を作ろうと思ったのだけど、柏の葉が手に入らなかったので(´-﹏-`;)練り切りに変更。
作り方
- 1
小豆あんを分割して丸めておく。
- 2
耐熱のボウルに白玉粉と水を入れて混ぜ溶かす。
白あんを加えて混ぜる。 - 3
ボウル全体に広げてラップをかけずにレンジで600wで1分。
混ぜてもう一度広げ、600wで1分半かけてよく混ぜる。 - 4
約90g→白、70g→緑、40g→赤に分ける。
それぞれ着色する。 - 5
成形
柏餅
白の練り切りで小豆あんを包み、緑の練り切りを葉っぱの形に伸ばしてかぶせる。
爪楊枝などで葉脈をつける。 - 6
鯉のぼり
赤の練り切りと白の練り切りをくっつけて伸ばし、少しずらしながら半分に折ってさらに伸ばす。これを何度か繰り返す。 - 7
長方形に形を整えて5mmくらいの厚さに伸ばし、小豆あんを乗せてたたむ。
- 8
余った白の練り切りと小豆あんで目を作り、口金などでウロコの模様をつける。
緑の練り切りも同様に鯉のぼりを作る。
コツ・ポイント
中の小豆あんは粒でもこしでもお好みで。
やわらかすぎるときは軽くレンジにかけて水分を飛ばすと包みやすいです。
似たレシピ
-
-
こどもの日☆HMで簡単鯉のぼりどら焼き。 こどもの日☆HMで簡単鯉のぼりどら焼き。
こどもの日にオススメ☆ホケミと卵焼き器で作る簡単どら焼き。白玉粉入りのモッチモチ食感は子供も大好き。卵不使用レシピです。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
こどもの日に☆鯉のぼりバームクーヘン。 こどもの日に☆鯉のぼりバームクーヘン。
フライパンで生地を焼き重ねて層を作るバームクーヘンをこどもの日仕様の鯉のぼりに。お子さんと一緒に顔を描いても楽しいです。 ゆぅゅぅ -
-
-
簡単!白玉ぜんざい!お子様と一緒に作ろう 簡単!白玉ぜんざい!お子様と一緒に作ろう
毎日作る小豆汁で、出る茹で小豆を使った簡単おやつ!白玉団子はお子様と一緒に作ると楽しいよ! tsuichan_kitchen -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20721357