玄米の発芽方法

そらまみぃ
そらまみぃ @cook_40123922

玄米のまま炊いてしまうと毒を持っているのでしっかり発芽させるのが美味しく食べるポイントです!
このレシピの生い立ち
健康のため玄米を取り入れることになり、玄米は発芽させてから食べると消化にいいということを知ったのでまとめました!

玄米の発芽方法

玄米のまま炊いてしまうと毒を持っているのでしっかり発芽させるのが美味しく食べるポイントです!
このレシピの生い立ち
健康のため玄米を取り入れることになり、玄米は発芽させてから食べると消化にいいということを知ったのでまとめました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 必要量

作り方

  1. 1

    玄米を洗うときは、通常のお米を洗うよりゴシゴシ洗う感じでオッケー!

  2. 2

    炊飯器に洗った玄米を入れて、お水を綺麗なものにしてひたひたな状態で炊飯器に入れる

  3. 3

    スイッチは何も押さず、蓋を閉めて6〜7時間後に様子を見てみる!

  4. 4

    発芽していればお水を入れ換えて炊いてオッケー!

    ※発芽の状態は写真を見てください!

  5. 5

    発芽していなかったらそのまま様子を見ながら放置します

    ※お水が濁っていたら入れ替える

コツ・ポイント

美味しく炊けるように愛を込めて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そらまみぃ
そらまみぃ @cook_40123922
に公開

似たレシピ