かぼちゃクラフティ★水っぽいかぼちゃ救済

●ゆゆゆ●
●ゆゆゆ● @cook_40041432

水っぽくて味の薄いかぼちゃのためのレシピ。
粉多めでむっちり食感!
(かぼちゃ感は薄いです)
このレシピの生い立ち
かぼちゃが水っぽいし味も薄い・・・!!ケーキもプリンも残念なことになりそうだったので、クラフティにしました。
3回作って、味が安定していたのでレシピアップ。
美味しいホクホクかぼちゃをお持ちの方は、ぜひ他の皆様のレシピで・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. 水っぽいかぼちゃ(加熱裏ごし後) 50g
  2. 牛乳 90g
  3. 砂糖(グラニュー糖) 20g~
  4. 卵(M) 1個
  5. 薄力粉 20g
  6. アーモンドプードル 15g
  7. お好みでラム酒やバニラオイル 適量

作り方

  1. 1

    容器にオイルやバターを塗り、粉をふっておく。
    かぼちゃは加熱裏ごし。水っぽいけど出た水分は気にしない。

  2. 2

    ボウルに卵を解きほぐし、グラニュー糖を加えて混ぜる。砂糖が溶けたらOK

  3. 3

    2に薄力粉とアーモンドプードルをふるい入れ、混ぜる。

  4. 4

    牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせ、最後にかぼちゃを加えて全体が均一になるように混ぜる。
    お好みでラム酒やバニラオイル追加。

  5. 5

    濾しながら容器に注ぐ。
    かなり膨らむので型の7~8割程度までしか入れないように!

  6. 6

    170℃に予熱したオーブンで30分程度焼く。
    ぷく~っと膨らみ、表面に焼き色がついたら完成。

  7. 7

    こちらはココットに入れ、キャラメルソースを追加。2個分になりました。

コツ・ポイント

粉量を多めにすることで、水っぽさを感じさせないようにしています。むっちりが苦手な方は、牛乳を増やしたり、粉を減らしてください。
全量薄力粉でもできますが、アーモンドプードルを入れることで、バター無しでも風味のあるクラフティにしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

●ゆゆゆ●
●ゆゆゆ● @cook_40041432
に公開
公開レシピは、「癖が強い〜。」なものが多め。1~2人サイズで作っています。癖強レシピ、実験的なお試しレシピが好きな方、お待ちしております。分量は日々見直しているので、印刷してくださった方も、作る前に最新版の確認をお願いします。
もっと読む

似たレシピ