冷え性予防 生姜の具沢山豚汁

こぐまちゃんの嫁
こぐまちゃんの嫁 @cook_40326038

生姜がお好きであればたっぷり入れて具沢山豚汁で栄養満点!冷え性予防にも良いかもしれません!
このレシピの生い立ち
我が家は冷え性さんなので、豚汁には必ず沢山の生姜をいれます。苦手な方は入れなくても美味しく召し上がれます。

冷え性予防 生姜の具沢山豚汁

生姜がお好きであればたっぷり入れて具沢山豚汁で栄養満点!冷え性予防にも良いかもしれません!
このレシピの生い立ち
我が家は冷え性さんなので、豚汁には必ず沢山の生姜をいれます。苦手な方は入れなくても美味しく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 2個
  2. 人参 1/2本
  3. 玉葱 1/2玉
  4. こんにゃく 1袋
  5. 椎茸 3つ
  6. 油揚げ 1枚
  7. 豚肉 200g
  8. 豆腐 1/2半丁
  9. 生姜 お好みで
  10. ☆味噌 適量
  11. ☆出汁の素 適量
  12. ☆料理酒 適量
  13. ☆湯 1000ml

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参、玉葱、こんにゃく、椎茸、油揚げ、豚肉、豆腐を切って準備しておく。生姜は沢山すっておく。

  2. 2

    じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、椎茸をいれて、じゃがいもに火が通るまで煮る。

  3. 3

    じゃがいもに火が通ったら豚肉を入れる。
    灰汁がでてきたらすくってとります。
    併せてこんにゃく、油揚げも入れます。

  4. 4

    味噌、料理酒、出汁の素は味見をしながら適量入れて煮込んでいきます。

  5. 5

    最後に豆腐、生姜をいれて出来上がりです。

コツ・ポイント

こんにゃくは灰汁をとり、豆腐は最後に入れます。最初に椎茸を入れることできのこのお出汁も出ます。味噌などの調味料は適量としたのは、ご家族の人数や健康状態に配慮して適量としました。味見をしながら作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こぐまちゃんの嫁
に公開
とある北関東在住。東京から結婚で田舎に移住してきて、お庭の家庭菜園(畑)をしています。旦那さんも料理上手でお料理大好き夫婦をしています♡いつも、主人と一緒に楽しく飲んだくれながらお料理しています!おつまみや、オーブン料理、お菓子作りなどが大好き!みなさまのレシピも参考にさせていただきながら、おいしい料理を作るのが好きです♡家族の美味しい!を目指して今日も頑張る♡
もっと読む

似たレシピ