暑い夏日に!冷汁はいかかですか?

みーいし
みーいし @cook_40279104

宮崎名物の冷汁。暑い日でもサラサラ食べれる、大量に作っておけば各自好きにかけなさいスタイル出来ます(笑)故郷の味。
このレシピの生い立ち
主人が冷汁好きで食べたいと言われたけど他県だと真夏じゃ無いから、冷汁の素まだ販売してないよ〜…という事で試行錯誤で作ってみました。
一番グッドはサバ味噌でした!無ければ水煮でも味濃い目でなんとかなります。

暑い夏日に!冷汁はいかかですか?

宮崎名物の冷汁。暑い日でもサラサラ食べれる、大量に作っておけば各自好きにかけなさいスタイル出来ます(笑)故郷の味。
このレシピの生い立ち
主人が冷汁好きで食べたいと言われたけど他県だと真夏じゃ無いから、冷汁の素まだ販売してないよ〜…という事で試行錯誤で作ってみました。
一番グッドはサバ味噌でした!無ければ水煮でも味濃い目でなんとかなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 味噌(合わせ) 100g
  2. 500ml
  3. 白身魚(無ければ水煮缶かサバ味噌) 1切れ(1個)
  4. 顆粒和風だし ほんだし 小さじ2
  5. きゅうり 1本〜2本
  6. 大葉 5枚
  7. 木綿豆腐 200g(半丁)
  8. 白 煎りゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    ☆白身魚を焼いて使用する場合☆
    オーブンやグリルで白身魚を焼く。

  2. 2

    その間に味噌100gと水500ml、味の素小さじ2を入れて混ぜておく。味噌汁より濃い味に微調整してください。

  3. 3

    ☆6/16 薄かったので味噌の量少し増やしました!味見しながら量調整お願いします。水煮だと味噌、だし多めが良いかも?

  4. 4

    木綿豆腐200gは手ちぎりで少し粗めに潰しで↑に入れていく。
    きゅうりは薄く輪切りにして入れる。スライサーで楽々。

  5. 5

    大葉はクルッと縦に丸めて細く千切りに。ほぐして↑に入れる。まな板使いたくない時は細かく手ちぎり(笑)大葉ペーストでも◎

  6. 6

    焼けた魚はほぐしていく。面倒な場合はフードチョッパーで細かくして↑に入れる。今回は100均のを使用してます。

  7. 7

    ☆水煮缶使用の場合☆
    水気を切って缶の中で細かくしてからボールに移すと洗い物出ません。

  8. 8

    全て混ぜ合わせたら、ゴマをお好みで入れて、冷蔵庫で冷やす。熱々には出来あがらないので、すぐ食べてもいけますよ〜

  9. 9

    あとは熱々ご飯にかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

水煮缶や大葉きざみチューブでも代用可です!
具の量は書いてありますがお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーいし
みーいし @cook_40279104
に公開
プロフィール閲覧ありがとうございます。現在育児、離乳食作り奮闘につきしっかり料理出来ていませんが、皆様のレシピを参考にさせて頂いております!ありがたい(T . T)面白い物、お菓子が好きです!よろしくお願いします♪ ズボラ、大雑把料理をメインにしてます(笑)
もっと読む

似たレシピ