手羽元ほぐしチャーシューの汁そば

ウクレレおじさん♪
ウクレレおじさん♪ @cook_40205204
大阪市旭区

手羽元煮込んだスープ+手羽元のチャーシュー煮込み汁→煮卵味付け→スープのかえしになるのでフル活用化学調味料は使ってません

このレシピの生い立ち
レシピID:20740052で生タケノコからメンマを作ったんで、ラーメンが食べたくなりました。

手羽元ほぐしチャーシューの汁そば

手羽元煮込んだスープ+手羽元のチャーシュー煮込み汁→煮卵味付け→スープのかえしになるのでフル活用化学調味料は使ってません

このレシピの生い立ち
レシピID:20740052で生タケノコからメンマを作ったんで、ラーメンが食べたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人〜4人分
  1. 手羽元 1kg
  2. 長ネギ青い部分(手羽元スープ煮込み用) 適量
  3. 生姜(手羽元スープ煮込み用) 1/2片
  4. 水(手羽元スープ煮込み用) 圧力鍋の最大
  5. うすくち醤油(手羽元チャーシュー煮込み用) 150cc
  6. みりん(手羽元チャーシュー煮込み用) 150cc
  7. 料理酒(手羽元チャーシュー煮込み用) 150cc
  8. 生姜(手羽元チャーシュー煮込み用) 1/2片
  9. ゆで卵 3個〜6個
  10. 適量
  11. (スープ仕上げ用) スープ+かえし+水で合計1400ccになるまで
  12. ニラ 1束
  13. えのき 1/2袋
  14. 白髪ネギ 適量
  15. メンマ 適量
  16. 味付け煮卵 1個
  17. その他お好みの野菜 適量
  18. お好みのラーメン 適量

作り方

  1. 1

    手羽元を1kg用意します。

  2. 2

    長ネギの青い部分とスライスした生姜(1/2片)を入れます。

  3. 3

    手羽元も入れて、圧力鍋の最大水量のラインまで、水を入れて、30分圧力鍋で加熱し、自然にピンが下がるまでまちます。

  4. 4

    手羽元をザルに上げます。

  5. 5

    煮込んだスープも濾してボウル入れて、置いておきます。

  6. 6

    冷めたら手羽元のお肉と骨を分けて、骨は捨てます。

  7. 7

    煮込み汁を作ります。後に手羽元の煮込み汁→煮卵味付け→スープのかえしになるのでフル活用!

  8. 8

    うすくち醤油150cc みりん150cc
    料理酒150ccにほぐした手羽元のお肉と生姜スライス(1/2片)を入れます。

  9. 9

    蓋をして、弱火で30分煮込みます。

  10. 10

    その間にゆで卵を作っておきます。

  11. 11

    30分後煮込んだ手羽元をザルに上げます。

  12. 12

    煮込み汁は次に煮卵の味付けに使います。

  13. 13

    煮込み汁にゆで卵を1時間以上漬け込みます。

  14. 14

    煮卵を取り出して、煮汁はスープのかえしに使います。

  15. 15

    ❺で取り置きしてたスープに煮汁のかえしを足したら900ccになりました。

  16. 16

    更に水を500cc足して、合計で1400ccに塩を少々で味を整えてたらスープ

  17. 17

    スープを沸騰させて、ニラとえのき(もやしなどお好みの野菜を入れてます)

  18. 18

    お好みのラーメンを茹でます。

  19. 19

    器に適量盛り付けて、白髪ネギやメンマを乗っけたら完成!

  20. 20

    メンマも生のタケノコから作りました! レシピID:20740052

コツ・ポイント

圧力鍋で煮込む際は、圧力鍋の最大水量を超えないように注意して下さい。今回は3リットルサイズの圧力鍋で作っています。大サイズは水量調整してね。スープは最終的に、手羽元煮込んだ煮汁+かえし+水でスープは1400ccになるように調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウクレレおじさん♪
に公開
大阪市旭区
2020年の5月から、在宅ワークになり料理をする機会が増えて投稿始めました!プロフィールの柴犬は…愛犬のはなちゃんです。後ろの虹はハワイ ノースショアで撮影した虹です。大阪在住で、父親は元気屋って言う串カツ屋を経営しています。卵料理とパスタ料理が大好きで、あと…調理器具を買うのも大好きです!最近は、低温調理器とフードドライヤーにハマっています。近況は令和の米騒動の最中、もち麦ごはんや、カリフォルニア米のレシピを模索中です!
もっと読む

似たレシピ