いとよりと甘えびの和風アクアパッツァ

ONIGIRIちゃん
ONIGIRIちゃん @cook_40315133

いとよりと有明海甘えびで和風のアクアパッツァ。彩りもプチトマトと青梗菜を使って新玉ねぎなど野菜の甘みも楽しめます
このレシピの生い立ち
季節の食材で、和風のアクアパッツァが作れないかと思って考えました。あさりは入ってないけどかわりに殻ごと食べられる、有明海甘えびを使ってみました

いとよりと甘えびの和風アクアパッツァ

いとよりと有明海甘えびで和風のアクアパッツァ。彩りもプチトマトと青梗菜を使って新玉ねぎなど野菜の甘みも楽しめます
このレシピの生い立ち
季節の食材で、和風のアクアパッツァが作れないかと思って考えました。あさりは入ってないけどかわりに殻ごと食べられる、有明海甘えびを使ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 青梗菜 1束
  3. プチトマト 6〜8個
  4. にんにく 1片
  5. 大さじ1
  6. 塩こしょう 適宜
  7. いとより 1尾
  8. 甘えび 約15尾
  9. ローリエ 1枚
  10. 白ワイン 大さじ2
  11. バター 大さじ1
  12. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    にんにくはスライス、玉ねぎも2センチ幅に、青梗菜もカットしてください。いとよりには塩こしょうをふっておきます

  2. 2

    ホットプレートに油、にんにくを入れて香りが出たらいとよりを入れ両面焼きます。甘えびも加えて火を通して下さい

  3. 3

    玉ねぎを入れて少し炒め、プチトマト、青梗菜、ローリエを入れて白ワインを入れてフタをして5〜10分程蒸し焼きにしてください

  4. 4

    火が通ったらバターをのせ、醤油をまわしかけたら出来上がり

コツ・ポイント

いとよりは表面に焼き目をつけることと、野菜は火が通りにくいものから入れるようにしたら彩もきれいになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ONIGIRIちゃん
ONIGIRIちゃん @cook_40315133
に公開
*台所に立つのが好き*食べる事も好き*簡単でシンプルな材料、地産地消、季節の食材、を使う事を心掛けて料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ