お椀で食べるカップヌードルピラフ

ばりめらいす @cook_40196213
お椀で食べるカップヌードルは、一人前の炒飯を作るのにぴったりのサイズですが、コレを炊飯途中から投入してピラフを作ります。
このレシピの生い立ち
フライパンで炒める二度手間をなくしたくて考えました。車中泊で車内炊飯するのが目的です。
お椀で食べるカップヌードルピラフ
お椀で食べるカップヌードルは、一人前の炒飯を作るのにぴったりのサイズですが、コレを炊飯途中から投入してピラフを作ります。
このレシピの生い立ち
フライパンで炒める二度手間をなくしたくて考えました。車中泊で車内炊飯するのが目的です。
作り方
- 1
一人前は3/4合のお米と、一個分の「お椀で食べるカップヌードル」を用意します。お米は30分程度浸しておきます。
- 2
中身はカップヌードルと違って、麺と具が分かれて梱包されていますのでお間違いのないよう!
- 3
麺の袋に少し切り込み入れて、中の乾麺を潰します。切り込みを入れないと爆発飛び散りますぜ!
- 4
炊飯途中で投入するので、慌てないよう容器に入れておきます。ここで一緒にしても良いですね。
- 5
一番の強火で混ぜながら沸騰させます。家のIHではすぐ(1分〜)ですからてをぬかず、チャッチャッと混ぜましょう。
- 6
このように沸騰したら一度火を止めます。
- 7
麺とスープ、具を投入したらムラにならないよう混ぜます、
- 8
蓋をしてごく弱火で再び火にかけます。15分で火を落とします。
- 9
軽く蓋に重石をして、蒸気穴を箸で塞ぎましょう。不格好ですが^^;炊飯器に合わせてやってください。
- 10
さらに20分、蒸らすと出来上がり!上品な薄味のピラフ(モドキw)の出来上がりです
コツ・ポイント
蓋をせずに混ぜながら沸騰するまで強火で。具材を投入したならごく弱火で15.6分間で火を止めます。
浸しと蒸らしをキッチリとやれば失敗することはありません。何事も前戯、後戯をきっちりと^^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20750303