わたしの元気な酒粕酵母

amimin0203
amimin0203 @cook_40114981

いろんな酵母の中でも1番強くて安定している酒粕酵母。甘み旨味を増して、生地の口溶けを良くしたいパンに使います
このレシピの生い立ち
酒粕酵母の作り方をよく聞かれるので。冷蔵庫放置にも強いのでズボラな私にぴったり。。

わたしの元気な酒粕酵母

いろんな酵母の中でも1番強くて安定している酒粕酵母。甘み旨味を増して、生地の口溶けを良くしたいパンに使います
このレシピの生い立ち
酒粕酵母の作り方をよく聞かれるので。冷蔵庫放置にも強いのでズボラな私にぴったり。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酒粕 50
  2. 好きな砂糖 小さじ1
  3. 200ml前後

作り方

  1. 1

    清潔な500ml容器を準備する。(私は洗剤で洗うだけ。煮沸消毒の場合はちゃんと冷ます)

  2. 2

    酒粕50g、砂糖小さじ1、水180〜250mlくらい入れて混ぜる。

  3. 3

    室温に置く。(すでに自家製酵母液がある場合はスターターとして小さじ1杯ほど入れると、1日で出来上がる)

  4. 4

    1日1回くらい優しく振り、蓋を開けて空気を入れる。

  5. 5

    ※経験上、板状ではない酒粕の方が上手にできる。(私は酒蔵で買った新鮮な酒粕で作ります)

  6. 6

    数日するとフルーティで甘い香りがする。泡がぶくぶくしたら冷蔵庫へ。(スプーンで舐めると微炭酸。)

  7. 7

    使って残り少なくなったら、2〜の工程を繰り返して継いでいく。(酸味が強く出たら作り直す)

  8. 8

    使う時はしっかり混ぜて使う。(私はストレートで、大体15%ほど入れています。)

  9. 9

    ※発酵温度は30度を越えないように気をつける(酵素が働いて生地がダレやすい)

  10. 10

    冬でも室温で発酵します。

  11. 11

    プラスチック容器だと頻繁に蓋が飛びます。でもそれが嬉しかったり…

コツ・ポイント

特になし。
フルーティで甘い香りがしたら出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
amimin0203
amimin0203 @cook_40114981
に公開
自家製酵母のパン、低糖質の焼き菓子。Instagram :amimin0203
もっと読む

似たレシピ