牛乳卵不要、粉ミルクでOK!手こねパン

割烹ナンシー
割烹ナンシー @cook_40244931

粉ミルクが、沢山あるので赤ちゃんでも食べられる優しいパンを作りたくて…発案しました✨
このレシピの生い立ち
10か月になる娘に食べさせてあげたくて、作りました。

牛乳卵不要、粉ミルクでOK!手こねパン

粉ミルクが、沢山あるので赤ちゃんでも食べられる優しいパンを作りたくて…発案しました✨
このレシピの生い立ち
10か月になる娘に食べさせてあげたくて、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径6センチ×16個分
  1. 強力粉(春よ恋) 320g
  2. ドライイースト(とかち野酵母) 小さじ1
  3. ぬるま湯 200cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ1
  6. 粉ミルク(我が家は、和光堂はいはい) 大さじ2
  7. (スキムミルクでもOK)
  8. (牛乳の場合は150ml)
  9. バター 20g

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、粉ミルクを入れ混ぜる。

  2. 2

    1にぬるま湯を加え、しっかりと捏ねる。(結構粘ついていますががんばってください。)

  3. 3

    まとまってきたらバターを加えて捏ねる。こねる時間は20分以内くらいを目安に!

  4. 4

    丸くしてボウルにいれらっぷをして、40度で1時間発酵させる。

  5. 5

    オーブンから取り出し真ん中に指を刺して戻らなかったらOK。ちぎって並べます。できるだけ丸く成形します。

  6. 6

    ベンチタイム15分。常温で待つのですがしぼまないか不安になりますよね。この間にも発酵は進んでるので休ませてあげましょう。

  7. 7

    40度で40分また発酵させていく。

  8. 8

    170度に予熱しておいたオーブンで18分焼く。

  9. 9

    何も塗っていないので、18分で写真の焼き色。

  10. 10

    中身はこんな感じです。

コツ・ポイント

私はベンチタイム我慢できなくて失敗することが多いので、生地を緩ませてあげるベンチタイムを大切に。焼く前に溶き卵を塗ったり、小麦粉を振ったり、中に具を入れてもOK!アレンジはいくらでもできます✨大きめの9個にも。サイズは適当に調節できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
割烹ナンシー
割烹ナンシー @cook_40244931
に公開
毎日喜ぶ夫のために夕飯を作っています。評判のよかったメニューを備忘録として保存。ズボラがバレる。。。けど、味は良いのでよかったら我が家の味を見ていってくださいな。ほほ。
もっと読む

似たレシピ