いつもの材料でジューシーな王道餃子

ジューシーの秘訣は"水“です。外カリッと皮もちもちの中からじゅわ〜っと肉汁溢れる、シンプル王道な餃子。
このレシピの生い立ち
ラードやゼラチンを入れるレシピもありますが、なるべくシンプルな材料でできるジューシーな餃子を模索してたどり着きました。シンプルだからそこ、多めに作ってもアレンジ色々楽しめます。
いつもの材料でジューシーな王道餃子
ジューシーの秘訣は"水“です。外カリッと皮もちもちの中からじゅわ〜っと肉汁溢れる、シンプル王道な餃子。
このレシピの生い立ち
ラードやゼラチンを入れるレシピもありますが、なるべくシンプルな材料でできるジューシーな餃子を模索してたどり着きました。シンプルだからそこ、多めに作ってもアレンジ色々楽しめます。
作り方
- 1
豚ひき肉と●印の材料を粘りが出るまで練り混ぜたら、ごま油を加えて肉だねに吸わせるように更に練り混ぜる。
- 2
水を加え、さらに練り混ぜる。水と油が分離しなくなるまで混ぜたら、ラップをして冷蔵庫で休ませる。
- 3
キャベツとニラをみじん切りにする。キャベツは白菜でもOK。
- 4
キャベツを電子レンジで500W2分加熱する。ペーパータオル等で水気を拭き取り、冷ましておく。
- 5
冷やしておいた肉だねに野菜を混ぜ合わせる。ざっくり肉と野菜が満遍なく混ざればOK。
- 6
皮で包む。バッドに片栗粉を敷いておくと、餃子がくっつきにくく、底がパリッと焼ける。
- 7
油(分量外)を敷いたフライパンに、間隔をあけて餃子を並べていく。ここで欲張ると餃子同士がくっつくので注意。
- 8
底面に焼き色が付いたらお湯(餃子の高さの1/4程度)を回しかけ、蓋をして蒸し焼きにする。
- 9
水気がなくなるまで4〜5分程度蒸し焼きにしたら、蓋を開けてごま油(分量外)を鍋肌から回しかけ、底面をカリッとさせる。
- 10
余った餡でアレンジ①
たまご焼きの具材に。おつまみにもピッタリ。
ID20772353 - 11
余った餡でアレンジ②
餃子の皮の代わりに油揚げを使うと、ダブルジューシーで一味違うおいしさ。
ID22652567
コツ・ポイント
お肉と調味料をしっかり練り混ぜて冷蔵庫で寝かせるのがポイント。キャベツは甘味を出す為にレンチンしましたが、塩揉みでもOK。冬は白菜もおすすめ。YouTubeに動画アップしています▶︎
https://youtu.be/xfghhYxsMXE
似たレシピ
-
-
リクエストの多い我が家のジューシー餃子 リクエストの多い我が家のジューシー餃子
外はパリパリ中はもちもちの皮から肉汁じゅわーっと溢れ出す。我が家自慢の餃子です。16.06.28 話題入り感謝☺❤ マナmama♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ