抹茶と黒豆のシフォンケーキ

マドレーヌ夫人3 @cook_40062683
市販の黒豆で、黒豆入りシフォンケーキ!
おせちの余った黒豆で作るのも!!
このレシピの生い立ち
素敵なレシピを見つけて、そのレシピをアレンジしました。
レシピID: 1358774
抹茶と黒豆のシフォンケーキ
市販の黒豆で、黒豆入りシフォンケーキ!
おせちの余った黒豆で作るのも!!
このレシピの生い立ち
素敵なレシピを見つけて、そのレシピをアレンジしました。
レシピID: 1358774
作り方
- 1
薄力粉、抹茶、ベーキングパウダーを同じボウルに入れて、スプーンで混ぜた後、2回ふるう。
- 2
砂糖を50g、70gずつ計る。
- 3
卵黄4個をボウルに入れ、砂糖50gを入れて、しっかり混ぜる。
- 4
- 5
黒豆と煮汁を分ける。
- 6
- 7
サラダ油を入れて、混ぜる。
その後、水を入れて、混ぜる。 - 8
- 9
しっかり泡立て器で混ぜる。
- 10
ふるっておいた粉類を、3回ほどにわけて入れて、泡立て器で混ぜる。
- 11
粉類を混ぜ終えたら、電子オーブンを170度に設定して予熱開始。
- 12
卵白7個分でメレンゲを作る。
卵白がほぐれたら、卵白分の砂糖70gを一気に入れて、ハンドミキサーで混ぜる。 - 13
最後は、泡立て器に持ち替えて、角が立つまで混ぜる。
- 14
卵黄のボウルに、メレンゲをひとすくい入れて泡立て器でよく混ぜる。
混ざったら、ゴムベラに持ちかえて、練らないように混ぜる - 15
黒豆は、ゴムベラに持ちかえてメレンゲを3回に分けて入れる最後に半分、型に流し込みする途中で残り半分をちらしながら入れる。
- 16
170度に予熱した電子オーブンで、約45分焼く。
- 17
オーブンから取り出し、ワインボトルに突き刺して冷ます。
- 18
- 19
- 20
- 21
一晩、ラップをして寝かせるとよりしっとり。
- 22
- 23
残り時間、25分でシフォン型の約9割程度まで膨らむ。
コツ・ポイント
黒豆のパックの蜜も使用します。蜜と水で併せて100ccになるように計量します。
蜜がなければ、卵黄の方の砂糖は70gにして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
- 鶏むね肉と豆腐のふわふわつくね
- 新じゃがと豚バラ肉の塩煮
- レンジで簡単 ラップ不要 とうもろこし
- 基本?とうもろこしの塩茹で
- 厚揚げ豆腐とキムチのやみつきチーズ焼き
- Cream cheese banana pudding
- Oven-roasted Gnocchi with Asparagus and Leek
- Indian Railway Station Omlette
- Corned Beef and Veggies in Broth : Modern Nilaga Soup - Canned Goods Leveled Up #lockdown
- Moist Banana Bread 香蕉蛋糕 Banana cake
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20779764