グミ茶

1000人
1000人 @cook_40272427

楕円のサクランボのような形をしたグミ。試しに、ほのかな甘みと渋み、酸味があるグミを高温乾燥してお茶にしてみました。

このレシピの生い立ち
果物茶としていちご茶(レシピID : 21841136)などを試した流れから、グミ茶を試してみました。

グミ茶

楕円のサクランボのような形をしたグミ。試しに、ほのかな甘みと渋み、酸味があるグミを高温乾燥してお茶にしてみました。

このレシピの生い立ち
果物茶としていちご茶(レシピID : 21841136)などを試した流れから、グミ茶を試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. グミ 適量

作り方

  1. 1

    グミ。地方によって様々な呼び名があるようです。

  2. 2

    種と柄を取り除きます。

  3. 3

    グミの果肉。

  4. 4

    オーブンで高温乾燥。この段階で味を確認したところ、酸味の強い味わいでした。

  5. 5

    熱湯を注いでしばらく待てば出来上がり。

  6. 6

    ついでに柄の部分も高温乾燥させてお茶として試してみました。味わいは少なく、可もなく不可もなく、飲めなくはない味でした。

コツ・ポイント

初めて食したグミですが、食べ物が少ない時代ではおやつとしてよく食べられたそうで、世代によってその味に懐かしさを感じる方が多いようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1000人
1000人 @cook_40272427
に公開
味覚音痴でいい加減なレシピーが多いですが、料理の面白さに取りつかれ、好奇心の赴くままに料理を作って楽しんでいます。料理と同じように創意工夫したものづくり(https://x.com/DIYhairbrush)にもはまり、珍しい素材にこだわり自分自身で1から作った食器類をレシピーと共に紹介しています。
もっと読む

似たレシピ