鯵の干物の作り方

ゅーかฅ•ω•ฅ @cook_40113899
スーパーでよく売ってますが、自分で作ったらもっと美味しいです!
自然で干すからかな?
このレシピの生い立ち
知り合いから手作りの干物は本当に美味しい!!と言われたので作ってみました
作り方
- 1
☆開き方☆
ぜいを切り取る
胸鰭から頭を落とし内蔵をだす
背中から骨にそって中心より少し奥まで切る - 2
開いて黒い部分は水が入ったボウルで洗う
血や内蔵をしっかり洗います
爪楊枝を何本か束ねて磨いてもオケ - 3
塩水に20分程付けておきます
(中骨がいらない方は三枚おろしのようにしてとっても構いません)
- 4
水洗いをし、ペーパーで拭き取りザルの上に置き外で干します
皮は下にしてくださいね
風通しのいいところで4~5時間ほど
- 5
触るとしっとり指紋がつく、べたつかなければOK
- 6
ラップで包み冷蔵庫で3日ほど保存可能
冷凍は1~2週間ほど
- 7
焼く時は身の方にみりんを薄く塗ったらふっくらしますよ
- 8
熱したフライパンにサラダ油を入れ、クシャクシャにして広げたクッキングシートを置き片面5分ずつ蓋をして焼いたらできあがり
コツ・ポイント
頭や骨はべつに取らなくてもいいです
私は食べる時邪魔なので取りましたw
身が崩れやすいので水洗いする時は水が入ったボウルで行った方がいいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20795466