酢豚に負けない 我が家の酢鶏!

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

たまに食べたくなる酢豚の甘酸っぱい味。でも、豚肉だと固くなりやすし、家にない時も。我が家の定番 酢鶏 元気がでますよ❗
このレシピの生い立ち
たまに食べたくなる酢豚のあん、ごはんと食べたらサイコーですよね。でも、豚肉だと固くなりがち、油こいので…鶏モモ肉でお野菜ゴロゴロ、ボリュームたっぷり、子供も大好きな味に仕上げました!モリモリ食べて、憂鬱な梅雨の時期を乗り切りましょう!

酢豚に負けない 我が家の酢鶏!

たまに食べたくなる酢豚の甘酸っぱい味。でも、豚肉だと固くなりやすし、家にない時も。我が家の定番 酢鶏 元気がでますよ❗
このレシピの生い立ち
たまに食べたくなる酢豚のあん、ごはんと食べたらサイコーですよね。でも、豚肉だと固くなりがち、油こいので…鶏モモ肉でお野菜ゴロゴロ、ボリュームたっぷり、子供も大好きな味に仕上げました!モリモリ食べて、憂鬱な梅雨の時期を乗り切りましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 約300グラム
  2. 小さじ2/3
  3. 片栗粉(肉用) 大さじ3
  4. サラダ油 大さじ3
  5. 玉ねぎ 大1個
  6. 人参 大1本
  7. オクラorピーマン 5本、4個くらい
  8. 調味料
  9. 50cc
  10. ケチャップ 大さじ4
  11. めんつゆ 大さじ5
  12. 酢or黒酢 大さじ2
  13. 片栗粉:水 大さじ1:2

作り方

  1. 1

    人参→皮をむく→ラップをまいて2分チン→1.5センチ厚のいちょう切り、たまねぎ→1.5センチ角に切る

  2. 2

    鶏肉を2~3センチ位の大きさに切り、塩をまぶして、野菜を炒めているあいだに下味をつける

  3. 3

    フライパンに人参、玉ねぎ(ピーマン)を入れ塩を少量振りかけ蓋をして中の弱で蒸し焼き(6~8分)しんなりしたら調味料加える

  4. 4

    野菜を蒸し焼きしている間に肉を焼く→ペーパーでしっかり水気をとる→片栗粉をしっかりまぶす

  5. 5

    しっかり温めたフライパンに油をしき、少し煙がでるくらい温める→肉を並べたら焼き色がつくまで動かさない→カリッとしたら返す

  6. 6

    オクラは最後にいれ→水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける→肉は両面しっかり焼き色がついたら油を切り野菜あんに加える

  7. 7

    全体を絡めて完成です!
    あまり混ぜすぎると、お肉の衣が剥がれるので気をつけてください。冷めた方が味が馴染みます

コツ・ポイント

①人参、玉ねぎは大きめに切ってね②鶏肉は塩をまぶしたら、水気をきって多目の片栗粉をしっかりまぶし、高温でカリッと焼く(鶏肉は動かさず、じっと我慢してチラッと焼き色を確認しながら両面カリッと焼く)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ