焼き野菜のマリネ

PiNoKo
PiNoKo @cook_40335417

パパの料理ってなんだか茶色が多い。彩りも少しは気にして欲しいぞ!そんな時には、簡単で、日持ちもするマリネがおススメ。

このレシピの生い立ち
ウチのパパ用レシピ
もしも私が居なくなっても、パパが好物を食べられなくならないように…
パパって、好物は全部茶色だったりしない?でも、食卓には赤や緑や黄色も大事!
野菜を焼いて、調味料に浸すだけだから、パパでも簡単にできる彩りメニュー!

焼き野菜のマリネ

パパの料理ってなんだか茶色が多い。彩りも少しは気にして欲しいぞ!そんな時には、簡単で、日持ちもするマリネがおススメ。

このレシピの生い立ち
ウチのパパ用レシピ
もしも私が居なくなっても、パパが好物を食べられなくならないように…
パパって、好物は全部茶色だったりしない?でも、食卓には赤や緑や黄色も大事!
野菜を焼いて、調味料に浸すだけだから、パパでも簡単にできる彩りメニュー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パプリカ 2個
  2. エリンギ 1/2パック
  3. アスパラガス 6本
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. ★塩 適宜
  6. ★醤油 小さじ1
  7. ★砂糖 小さじ1弱
  8. ★酢 大さじ1と1/2
  9. ★コショウ 適宜(たっぷりがオススメ)

作り方

  1. 1

    野菜類を大きさを大体揃えて切り、オリーブオイル大匙1を入れたフライパンで、弱火で焼く。

  2. 2

    焼いている間に、★の調味料全てを、保存容器に入れて混ぜる。

  3. 3

    ①の野菜類に火が通り、全体がしんなりしたら、②の保存容器に野菜類を入れる。

  4. 4

    混ぜて出来上がり。冷蔵庫でねかせてからの方が美味しいよ。

  5. 5

    今日は、パプリカ、アスパラ、エリンギで作りましたが、他にも、ズッキーニ、しめじ、なす、オクラ、人参でも。

  6. 6

    ミニトマトや胡瓜の場合は、焼かずに直接調味料の中に入れてください。

コツ・ポイント

マリネは普通、生野菜で作りますが、私は少し焼いた方が味が染み込んで好みです。焼き過ぎると、美味しくないし彩りも悪くなるので、少しだけくたっとしたくらいで火を止めます。
野菜を切って、焼いて、調味料に漬けるだけなので、誰でも簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PiNoKo
PiNoKo @cook_40335417
に公開
もしも私がいなくなった時に、パパが好物を食べられなくなったらかわいそう…ということで、パパの好物について、パパにも分かるようにレシピを残します。 男の人の料理って、嬉しい反面、①洗い物が多くなる、②高価な調味料を使いたがる(そして買ったは良いが二度と出番はない)、③食材のロスが出る、④時間がかかり過ぎる…など、困った事もありますよね。それらを防ぎつつ、料理してもらうためのレシピです。
もっと読む

似たレシピ