何食べ⭐️なんちゃってローストビーフ

きのう梨食べた?
きのう梨食べた? @cook_40146918

きのう何食べた?9巻で佳代子さんが作った、ローストビーフというよりは「すごいレアの煮豚の牛肉版」です。ローストしません!
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。高い牛肉をなかなか買えず作れなかったのですが、せっかくのステイホーム期間なので作ってみました。アホのように簡単だったのに…美味しい!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 高い牛肉(赤身ブロック) 600g
  2. しょうゆ 180cc
  3. 200cc
  4. 200cc
  5. にんにく 大1片

作り方

  1. 1

    計量カップで醤油、酒、水の順に計って鍋に入れ、にんにくのスライスも加えて沸騰させる。

  2. 2

    お肉を煮汁の中に入れ、1分45秒待ちます。トングを使いました。火は中火くらいかな。

  3. 3

    そしたら次の面を1分45秒焼き…を繰り返し、順番に4つの側面を煮て、すべて煮たら火を止める。

  4. 4

    肉に菜箸を刺してみて、少し抵抗があるけど刺さるくらいだとちょうどよい。生だと全く刺さらず加熱しすぎるとスッと刺さる。

  5. 5

    肉を取り出し煮汁を冷ます。時間があれば放っておけばよいが、時間がなければ鍋底を水にあてて急冷!(ボウルに移すなど)

  6. 6

    煮汁の粗熱が取れたら肉と一緒にタッパーに入れて翌日まで冷やし、肉を落ち着かせる。

  7. 7

    その日の夜に食べたいときは、冷凍庫で1時間ほど冷やしてから冷蔵庫に入れる。今回はこの方法で計6時間ほど冷やしました。

  8. 8

    20.6.1 追記
    もったいないので余った煮汁にゆで卵をつけてみました。美味しい味玉に変身!

コツ・ポイント

高くていいお肉を使うこと! by 佳代子さん 写真のようにローストしないので中央部は写真のようにややレア目です。1日寝かした方が切りやすく味も馴染むそうですが、浸けすぎはしょっぱくなるのでご注意。個人的には半日でOKかな。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのう梨食べた?
に公開
再現レシピ用です。ほぼ大好きなよしながふみ先生の『きのう何食べた?』ですが、少しアレンジしてみることがあります。原作をコンプリートするのが夢。何食べレシピをとにかく作ってみたくて、備忘録としてアップし始めました。盛り付けが下手なのは御容赦ください。笑 ケンジとシロさんと同じくらいふなっしーが大好きです♥️
もっと読む

似たレシピ