基本の醤油麹

居酒屋アサティ
居酒屋アサティ @cook_40338796

ヨーグルトメーカーで簡単に作れるので、常備しておくと便利な調味料です。

このレシピの生い立ち
豆板醤を作った残りの麹があったので、ヨーグルトメーカーで一緒に醗酵させようと思いつきました。
毎回醤油を後から足すことになるので、分量は足した分を増やして修正しています。醤油1.5倍でも問題なく美味しくできると思います

基本の醤油麹

ヨーグルトメーカーで簡単に作れるので、常備しておくと便利な調味料です。

このレシピの生い立ち
豆板醤を作った残りの麹があったので、ヨーグルトメーカーで一緒に醗酵させようと思いつきました。
毎回醤油を後から足すことになるので、分量は足した分を増やして修正しています。醤油1.5倍でも問題なく美味しくできると思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥こうじ① 今回は140g
  2. 醤油 182g(①の1.3倍)

作り方

  1. 1

    今回使った材料です。
    豆板醤(レシピID : 20812932)を作った残りのこうじです

  2. 2

    麹を計量する

  3. 3

    醤油も計量しながら加えていく。(麹量の1.3倍)

  4. 4

    麹と醤油をよく混ぜる。
    ※今回は豆板醤と一緒に作業進めたのでジップロック(真空パック)利用です

  5. 5

    今回はジップロック(真空パック)利用したが、単独で作る場合は直接容器の中で混ぜて良い

  6. 6

    ヨーグルトメーカーに袋ごと入れる。今回は豆板醤も一緒に醗酵させます。

  7. 7

    米麹醗酵温度(60~70℃くらい)で6時間醗酵させる。
    余裕があれば3時間後にかき混ぜる(袋ごと揉む)

  8. 8

    出来上がったら瓶などに入れて冷蔵庫で保管してください。

  9. 9

    カレーの味付けにも使っています
    レシピID : 20802857

  10. 10

    鶏のから揚げの下味に使うと肉が柔らかくジューシーに仕上がります。

  11. 11

    【2023.2.14追記】
    醤油こうじをミキサーで撹拌→激ウマになる事判明!現在は醤油量が1.5倍で作っています。

コツ・ポイント

ヨーグルトメーカーに入れた後、余裕があれば3時間後くらいに、袋の上から揉んでください。あとはコツも要らないくらい簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
居酒屋アサティ
居酒屋アサティ @cook_40338796
に公開
外食やスーパーのお惣菜などが(添加物等の関係?)食べられなくなってきたので、自分で料理するようになりました。お酒が好きなので、酒のアテばかり作ってるうちに、居酒屋で出せるくらいのレベルに(笑)友人などにも喜ばれています。「簡単に作れて美味しい」がモットー!クックパッドは見るだけでしたが、自分のメモ用に活用するところから提供も始めてみようかと思っています。味噌や豆板醤も手作りしていますよ~
もっと読む

似たレシピ