☆飯テロ男飯☆旨すぎるスタミナねぎ塩鶏丼

ねぎ塩豚丼も美味しいですが、ねぎ塩鶏丼も旨すぎます!
簡単で豪快な男飯でスタミナを付けてくださいね!
このレシピの生い立ち
ねぎ塩豚丼も美味しいですが、ネギ塩鶏丼の美味しさも知ってもらいたくて公開しました!
塩+ネギ+ゴマ油+レモン=ネギ塩系の料理の旨さの秘訣です!
☆飯テロ男飯☆旨すぎるスタミナねぎ塩鶏丼
ねぎ塩豚丼も美味しいですが、ねぎ塩鶏丼も旨すぎます!
簡単で豪快な男飯でスタミナを付けてくださいね!
このレシピの生い立ち
ねぎ塩豚丼も美味しいですが、ネギ塩鶏丼の美味しさも知ってもらいたくて公開しました!
塩+ネギ+ゴマ油+レモン=ネギ塩系の料理の旨さの秘訣です!
作り方
- 1
鶏肉(今回は胸肉)をフォークで刺します(下味がよく入り、また肉も軟らかくなります)
- 2
鶏むね肉は最初に3ブロックにカットしてから
- 3
繊維に直角にカットします(繊維を断ち切り食感が軟らかくなる切り方です)
- 4
調味料Aを揉み込み下味を付けます(塩気が入ることで「まだ味のない肉汁の旨味成分」が美味しいと感じる「味」に変わります)
- 5
十分に揉み込んで肉に水分を吸わせます(砂糖の保水効果と酒の水分でジューシーになります)
- 6
玉葱はくし切りに(甘さ、焦げの旨味、トロッとした食感が美味しさを引き立てます)
- 7
長ネギは小口切りに(長ネギは必須になります。小ネギの方が出来上がりの色味が綺麗ですね)
- 8
にんにくを揚げるようにしながら色づくまで中火で炒めます(お好みで鷹の爪も一緒に炒めて辛味を油に溶かします)
- 9
次に、玉葱を透き通るまで炒めたら
- 10
香り付けの醤油を少々(小さじ1)垂らし煮絡めます(ニンニクと玉葱に旨い味が入ります/隠し味なので入れすぎないように)
- 11
醤油が煮詰まったらおろしにんにく、おろし生姜を炒めます(ふちに溜まった油で揚げるように炒めて香りを引き出します)
- 12
下味を付けた鶏肉を焼いて、焼き色が綺麗に付いたら裏返してあと少し火を通します(片栗粉が綺麗な焼き目を促します)
- 13
きざんだネギを投入して軽く絡め,塩と胡椒で味を調えます。
- 14
みりん(大さじ1)で照りを付け、酢(小さじ1)で旨味を引き立てます(ネギの色が落ちるので軽く炒めたら火を止めます)
- 15
ご飯の上に盛り付けたら卵黄、ごま油、レモン汁をトッピングします(ごま油とレモン汁はネギ塩系には欠かせませんね!)
- 16
卵黄を潰して肉に絡めてどうぞ!
素敵な男飯が出来上がりますように~☆
コツ・ポイント
①肉の旨さは肉汁にあり(旨味+塩=味)
②片栗粉の役割(ジューシー/メイラード反応)
③玉葱の炒め加減
④ネギ塩丼系の味のセオリー
動画の解説をYouTubeでも公開しています。
https://youtu.be/zfmyohJ1mgA
似たレシピ
その他のレシピ