痛んだ梅を利用して☆梅ジャム

ぶーすかおくさま @boo_oku
梅干し作りで出る傷のついた梅ってありますよね。捨てないで♪美味しいジャムにして余すことなくいただきましょう。
このレシピの生い立ち
毎年、梅仕事をしていると必ず傷のついたものがあります。梅干し作りに使えない梅を梅味噌、梅醤油などあれこれ試してみましたが、我が家ではジャムが1番消費が早いのでおすすめです。
痛んだ梅を利用して☆梅ジャム
梅干し作りで出る傷のついた梅ってありますよね。捨てないで♪美味しいジャムにして余すことなくいただきましょう。
このレシピの生い立ち
毎年、梅仕事をしていると必ず傷のついたものがあります。梅干し作りに使えない梅を梅味噌、梅醤油などあれこれ試してみましたが、我が家ではジャムが1番消費が早いのでおすすめです。
作り方
- 1
梅干し作りには適さないキズがあったり痛んだ梅を集めて重さを計る。梅1キロに対して砂糖600〜700gが目安。
- 2
梅は水洗いして水気を吹きヘタを取り除く。
- 3
ホーローかステンレスの鍋に水を入れ沸騰したら梅を入れる。煮立ってきたら湯を捨てる(ゆでこぼす)
- 4
黄熟した梅なら一回。青梅なら二回ゆでこぼす。
- 5
茹でてザルにあけたら鍋に梅を戻す。
- 6
ドロドロになるまで5分ほど煮る。
- 7
冷まして、触れる温度になったら手で種の周りについた果肉を落として、種は捨てる。
- 8
砂糖をいれて好みの硬さまで煮詰めたら完成。キレイな瓶に詰めて出来上がり。
- 9
種を取った果肉を中火にかけてアクをすくいながら煮詰める。
- 10
ヘラに指で1文字が書ける位のゆるさまで煮詰めて火を止める。煮詰め過ぎると冷めたときに仕上がりがかたくなるので注意
コツ・ポイント
ゆでこぼすことでまろやかな美味しいジャムになります。
似たレシピ
-
梅シロップで使った梅でリメイク梅ジャム 梅シロップで使った梅でリメイク梅ジャム
捨ててしまっていた梅も、ジャムにリメイクしてみたら、意外と美味しかったです❗クリームチーズとの相性も抜群です。クックmasayo☆
-
梅ジュースの梅で✿砂糖不使用の梅ジャム 梅ジュースの梅で✿砂糖不使用の梅ジャム
梅ジュースの梅の実、捨ててませんか?しっかりとシロップにつかっていた梅だから、簡単にジャムができちゃいます☆ ♡みゆmama♡ -
-
梅ジュースの梅で作る、梅味噌 梅ジュースの梅で作る、梅味噌
梅ジュースを漬けたあとの梅、いつもはジャムにしていました。ジャムが一杯で・・・・・。で、作ってみたのが、これ。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
簡単♪漬け終わった梅で健康梅ジャム♡ 簡単♪漬け終わった梅で健康梅ジャム♡
梅シロップ、梅酒の梅、捨てないで♡ジャムにして、美味しく健康に♡20分で簡単に美味しいジャムが出来ちゃいます♪ ♪みきたん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20836710