市販の蒸しひよこ豆とミルサーで簡単フムス

おしねこ
おしねこ @cook_40163839

市販の蒸しひよこ豆とミルサーで作る簡単フムスです。
このレシピの生い立ち
だいずDAYSの蒸しひよこ豆1袋(85)g用に材料の分量を調整しました。イワタニのミルサー使用で後片付けもラクチンです。美味しくできたのでメモがてら。

市販の蒸しひよこ豆とミルサーで簡単フムス

市販の蒸しひよこ豆とミルサーで作る簡単フムスです。
このレシピの生い立ち
だいずDAYSの蒸しひよこ豆1袋(85)g用に材料の分量を調整しました。イワタニのミルサー使用で後片付けもラクチンです。美味しくできたのでメモがてら。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり約160g(ミルサー容器1杯分)
  1. 蒸しひよこ豆(だいずDAYS)85g入り 1袋
  2. レモン汁(ポッカレモン100) 小さじ1
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. ●白ねりごま(かどや) 20g
  5. ●塩(粟國の塩) 小さじ1.5
  6. おろしにんにく(チューブ) 2g
  7. お水(蒸しひよこ豆を茹でるため) お豆ひたひた
  8. ●蒸しひよこ豆茹で汁(うっかり捨てちゃったらお水) 大さじ2
  9. トッピング用オリーブオイル たらっと
  10. トッピング用パセリパウダー(あれば) パラっと

作り方

  1. 1

    以下②〜⑤5の一手間で滑らかな仕上がりになります!

  2. 2

    蒸しひよこ豆をひたひたの水で軽く茹でザルにあげます。茹で汁は取っておきます。

  3. 3

    茹でた蒸しひよこ豆の皮を剥きます。ぷりっと簡単に剥けます。

  4. 4

    スプーンなどでひよこ豆を潰しておきます。

  5. 5

    ミルサーの容器に④の潰したひよこ豆と材料●をすべて入れ、滑らかになるまでミルサーにかけます。

  6. 6

    器に盛って、トッピング用のオリーブオイルをたらっとパセリパウダーをパラっとかけて出来上がり。

  7. 7

    ※調味料の分量はお好みで加減してください。

  8. 8

    ※ トッピングはパプリカパウダー・クミンパウダー・パクチーのみじん切りなどお好みで。

  9. 9

    ※ピタパンに挟んだり野菜スティックのディップに。

  10. 10

    ※382kcal、糖質15.7g、食物繊維12.6g、カルシウム281mg。

  11. 11

    ※ 脂質は25.1gと若干高めですが、ねりごまとオリーブオイルからの良い油です!

コツ・ポイント

※手順②〜④の一手間でミルサーの負担も減りグッと滑らかな仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おしねこ
おしねこ @cook_40163839
に公開
最近つくれぽ投稿に目覚めました(*´艸`)
もっと読む

似たレシピ