ぶりのアラでフレーク

二姫一太郎ママ☆
二姫一太郎ママ☆ @cook_40091519

臭みがなくとっても美味しいぶりフレーク。
ご飯のお供に最強です。
骨の周りが一番美味しいところ☆
作り置きにも。
このレシピの生い立ち
安く手に入れたぶりのあら。
いつも作り置きしています。

ぶりのアラでフレーク

臭みがなくとっても美味しいぶりフレーク。
ご飯のお供に最強です。
骨の周りが一番美味しいところ☆
作り置きにも。
このレシピの生い立ち
安く手に入れたぶりのあら。
いつも作り置きしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶりのあら 200g
  2. 塩(臭み取り用) 小さじ1
  3. 酒(臭み取り用) 大さじ1
  4. 200cc
  5. 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    まず、臭みを取ります。
    ぶりに塩、酒をふり10分ほど置く。

  2. 2

    沸騰したお湯に入れ、湯通しする。
    火を通してOK。

  3. 3

    ザルにとり、水で洗います。
    血合や皮は取ります。

  4. 4

    小鍋に全ての調味料を入れ、火にかける。

  5. 5

    ぶりの骨などを丁寧に取りながら解したら④に入れて煮る。

  6. 6

    味が染みたらOK。

コツ・ポイント

臭み取りはしっかりやります。
やらないと臭みが出てしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
二姫一太郎ママ☆
に公開
簡単で栄養のあるレシピを考えて作っています。料理はその日冷蔵庫にあるもので。味付けは目分量。適当ですが、自分が食べたいものを、楽しんで作るがモットー。
もっと読む

似たレシピ