パプリカのやさしいピクルス

いしもとめぐみ
いしもとめぐみ @cook_40344546

ピクルスの酸っぱさが苦手な人でも食べやすい、酸味がやさしいレシピにしました。パプリカのジューシーさを楽しんでください!
このレシピの生い立ち
パプリカは1色のみで作ってかまいませんが、2色を半分ずつ使うとカラフルになります。
ピクルス液は一瞬沸かして酸味の角を取ります。パプリカはジューシーさを残したいので、直接加熱しないで熱々のピクルス液に入れて冷まし、味をしみ込ませてください。

パプリカのやさしいピクルス

ピクルスの酸っぱさが苦手な人でも食べやすい、酸味がやさしいレシピにしました。パプリカのジューシーさを楽しんでください!
このレシピの生い立ち
パプリカは1色のみで作ってかまいませんが、2色を半分ずつ使うとカラフルになります。
ピクルス液は一瞬沸かして酸味の角を取ります。パプリカはジューシーさを残したいので、直接加熱しないで熱々のピクルス液に入れて冷まし、味をしみ込ませてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パプリカ 1個
  2. ローリエ 1枚
  3. ●水 大さじ5
  4. ●酢 大さじ4
  5. ●砂糖 小さじ4
  6. ●塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    パプリカは縦半分に切り、へた・種・白いわたを取り除く。

  2. 2

    さらに縦3等分にカットし、幅1〜1.5cmくらいのななめ切りにする。ローリエは半分に折る。

  3. 3

    小鍋に●を混ぜ合わせ、砂糖が溶けたらローリエを入れて、弱めの中火にかける。

  4. 4

    ③が全体にぶわぁ〜と沸いたらすぐに火を止める。②のパプリカを小鍋に入れて全体を混ぜ、パプリカとピクルス液をなじませる。

  5. 5

    粗熱が取れたら保存容器などに移して、冷蔵庫に入れて冷やす。しっかり冷えたら食べごろ。当日〜翌日中に食べるのがおすすめ。

コツ・ポイント

果実味のあるワインに、ジューシーな果肉感のある食材を合わせたいと思い、このレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしもとめぐみ
いしもとめぐみ @cook_40344546
に公開
日本ワインとおいしいものが大好きな管理栄養士。「健康もお酒もあきらめたくない!」という人へ、日本ワインと一緒に食べたいおつまみレシピを紹介します。ブログとインスタグラムでは「今度の週末、これ飲んで!」というお手頃価格の日本ワインも紹介中!ブログ:https://megugohan.com/インスタグラム:https://www.instagram.com/megugohan0627
もっと読む

似たレシピ