グルテンフリーでどら焼き

食べながらセラピー @cook_40129262
米粉を使ってふわふわなどら焼きが焼けちゃいます。卵もバターも使わないのにカステラのような美味しさ♪ヘルシーで安心です。
このレシピの生い立ち
たま~に食べたくなる小豆(あんこ)。グルテンフリーのどら焼き生地でヘルシーにしてみました。卵やバターも使わずに美味しい生地の配合にしてありますので、ダイエット中でも安心して食べられますね♪*小豆は腎臓を癒す食材ともいわれます。
グルテンフリーでどら焼き
米粉を使ってふわふわなどら焼きが焼けちゃいます。卵もバターも使わないのにカステラのような美味しさ♪ヘルシーで安心です。
このレシピの生い立ち
たま~に食べたくなる小豆(あんこ)。グルテンフリーのどら焼き生地でヘルシーにしてみました。卵やバターも使わずに美味しい生地の配合にしてありますので、ダイエット中でも安心して食べられますね♪*小豆は腎臓を癒す食材ともいわれます。
作り方
- 1
米粉、大豆粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩を一つのボウルに入れて良く混ぜる。
- 2
豆乳、太白ごま油、アガベシロップを1とは別のボウルで良く混ぜる。
- 3
1のボウルの中に2の液体類を入れて粉気がなくなるまで混ぜる。
- 4
フライパンを熱し、よくあたたまったらお玉などで生地を落とし、丸い形に焼いていく。(直径8センチくらい)
- 5
両面きつね色になtったらOK。合計8枚焼き、あずきあんをサンドしてどら焼きの完成。
コツ・ポイント
◇大豆粉がふわふわ生地のポイントです。
◇片栗粉(でんぷん質の粉)がさっくりとした質感を出します。
◇アガベシロップの代わりにメープルシロップでも大丈夫です。(アガベはより低GI)
似たレシピ
-
-
米粉de抹茶どら焼き★グルテンフリー 米粉de抹茶どら焼き★グルテンフリー
食べたいと思ったらすぐ作れるどら焼きです。日本の美味しいお米の米粉は、とっても美味しい。家族が大好きな抹茶で作りました♪ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
グルテンフリーどら焼き(米粉ベース) グルテンフリーどら焼き(米粉ベース)
今度はグルテンフリー この配合が黄金比か!? 甘さを変えてパンケーキ、ワッフルにも最適に、是非お試しを CristianoX -
-
-
洋風ミニミニあんバタどら焼き♪ 洋風ミニミニあんバタどら焼き♪
ふんわりしっとりの美味しい簡単*洋風あんバタミニどら焼きです♪ ホットプレートでもフライパンでもどちらでも焼けます^^ cafe_mako -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20850094