ハッシュドポーク

JuJuKueche @Guten_Appetit_JuJu
トマトと赤ワインをベースに作ったソースにポークを入れて…ハッシュドポーク♪
このレシピの生い立ち
ハッシュドビーフも好きですが、今回はポークで!
ハッシュドポーク
トマトと赤ワインをベースに作ったソースにポークを入れて…ハッシュドポーク♪
このレシピの生い立ち
ハッシュドビーフも好きですが、今回はポークで!
作り方
- 1
材料
- 2
玉ねぎ、マッシュルームは薄切り、にんにくはみじん切り、豚肉は食べやすい大きさに切り塩、こしょうをふる。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し入れにんにくを入れ、かおりがしてきたら、玉ねぎを炒める。
- 4
玉ねぎがしんなりしてきたら、マッシュルーム、豚肉を入れ炒める。
- 5
厚手の鍋を弱火にかけバターを溶かし、小麦粉をふり入れ、木しゃもじでかき混ぜながら褐色になるまで炒める。
- 6
ダマにならないようにブイヨンを少しずつ加え滑らかにする。
- 7
続いて赤ワインを加える。
- 8
更にトマト缶、ローリエ、塩、こしょうを加えとろみがつくまで煮る。
- 9
8のソースに4を入れて10分ほど煮込み、
- 10
味をみて足りなければ塩、こしょうで味を調え、少し煮込む。
- 11
バターライス、またはお好みのライスと一緒に盛り、出来上がり!今回はとうもろこしごはん(レシピID: 19726058)で。
- 12
〜アレンジ〜
トマト缶をフレッシュトマトや冷凍トマト(レシピID 21337218)に変えるとまた違った味わいになります!
コツ・ポイント
トマト缶を使いましたが、フレッシュトマトやトマトピューレを使ってもOKです。
似たレシピ
-
ミニトマトでハッシュドビーフ ミニトマトでハッシュドビーフ
トマトと赤ワインで作ったハッシュドビーフ。トマト本来の甘みと酸味が赤ワインと混ざり合った、大人味のハッシュドビーフです。 JuJuKueche -
トマトと赤ワインのハッシュドビーフ トマトと赤ワインのハッシュドビーフ
赤ワインをたっぷりめに使って、赤ワインとトマトの酸味があっさり。牛肉の赤ワイントマト煮込み的なさっぱりハッシュドビーフ。 ☆rinya☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20868265