豆腐のふわふわ揚げ

ダシーオ
ダシーオ @cook_40352077

基本は豆腐と卵とつなぎの片栗粉(小麦粉でも)。具はその時の冷蔵庫に相談で。
このレシピの生い立ち
飲み会とか続くと食材が余ります。豆腐ほか食材の週跨ぎ消費に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豆腐 300g
  2. 溶き卵 2個
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 和風だしの素 小さじ1
  5. 紅生姜(みじん切り) 50g
  6. コーン 100g
  7. 干しアミ 大さじ2
  8. 青のり 小さじ1
  9. ツナ 1缶

作り方

  1. 1

    具は何でもよし。今回はツナ、紅生姜みじん切り、干しアミ、コーン、青のり。
    紅生姜は私的にマストです。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーでよく水を切っておき、さらに手でつぶしておく。

  3. 3

    溶き卵、片栗粉、だしの素を加えよく混ぜる。好きな具材を入れ、再度混ぜる(具材の水気も出来るだけ切る)。

  4. 4

    2本のスプーンで形を整えながら油に静かに落とす。浮き上がって来るまで触らない。縁が色づいてきたら裏返し両面揚げる。

  5. 5

    ケチャップやソースをつけても美味しいです。

コツ・ポイント

豆腐や具材の水気をきちんと切らないと揚げるときにはねる。ひじきの煮物残りなど加えても美味しい(水気切る!)。だしの素は和風でなくてもよいね。中華とかダシダとか。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ダシーオ
ダシーオ @cook_40352077
に公開
レシピなんていっても、やはり出来るだけ、普通に家にあるもので作りたいですな。単身赴任なので食材も倹約していたりします。
もっと読む

似たレシピ