焼き茄子

cat☆cat
cat☆cat @cook_40106932

夏にあっさり食べれる茄子の柔らかレシピです。
このレシピの生い立ち
茄子がたくさんあったので作りました。

焼き茄子

夏にあっさり食べれる茄子の柔らかレシピです。
このレシピの生い立ち
茄子がたくさんあったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茄子 1本
  2. ポン酢 or 醤油 or 麺つゆ 適量
  3. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    茄子のヘタを切り、包丁で縦に筋を6本くらいいれ、太い茄子の場合は、ビニール袋に入れて電子レンジで600wで1分加熱する。

  2. 2

    トースターにアルミホイルをひき、なすを15分ひっくり返しながら焦げ目がつくくらい焼く。

    ガスコンロは10分焼く。

  3. 3

    焼き上がったらまな板にのせ、包丁の筋を入れたところの皮を剥いたら完成。

コツ・ポイント

茄子に筋を入れる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cat☆cat
cat☆cat @cook_40106932
に公開
油引かずにOKなフライパンのときは油は使わない!本つゆは、めんつゆ、だし醤油でも◎肉を焼く前に片栗粉をまぶすと肉が固くなりにくく、ソースと絡みやすくなるので、片栗粉を使う時は油を使って下さい。自分の覚え書きとしても残してます。つくれぽ&クリップ &印刷ありがとうございます!!
もっと読む

似たレシピ