関東風焼きナス

くにこキッチン @cook_40116148
我が家の定番の焼きナス。地域によって色んな焼きナスがあると知ってびっくり。我が家は焼くだけの超簡単な焼きナスです。
このレシピの生い立ち
私は東京出身なので、我が家の定番の母の味です。愛媛の焼きナスは丸ごと焼いて皮を取って食べるのですが、ナスの栄養素は主に皮にあると言われているので、皮がやわらかいナスは皮ごと食べるのをお勧めします。YouTubeくにこキッチンも見に来てね!
作り方
- 1
ナスを斜めに1.5㎝程度の厚さに切り、オリーブオイルをひいたフライパンに重ならないように並べる。蓋をして中火で加熱する。
- 2
ナスに焦げ目がついたら裏返して両面こんがり焼決めたついたら皿に盛り付ける。
- 3
みょうがと生姜と大葉を千切りにしてナスの上にかけ、だし醤油を回しかける。
コツ・ポイント
松山長ナスは40cm程度もあって長いので斜めに切っています。15cm程度の短いナスは縦に切ってもOKです。蓋をして蒸し焼きにすると少ない油でしっとりナスが焼きあがります。薬味はお好みの夏の香味野菜を使ってくださいね。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20877846