関東風焼きナス

くにこキッチン
くにこキッチン @cook_40116148

我が家の定番の焼きナス。地域によって色んな焼きナスがあると知ってびっくり。我が家は焼くだけの超簡単な焼きナスです。
このレシピの生い立ち
私は東京出身なので、我が家の定番の母の味です。愛媛の焼きナスは丸ごと焼いて皮を取って食べるのですが、ナスの栄養素は主に皮にあると言われているので、皮がやわらかいナスは皮ごと食べるのをお勧めします。YouTubeくにこキッチンも見に来てね!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 松山長ナス(230g程度) 1本
  2. みょうが 1個
  3. 生姜 1片
  4. 大葉 3枚
  5. だし醤油 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスを斜めに1.5㎝程度の厚さに切り、オリーブオイルをひいたフライパンに重ならないように並べる。蓋をして中火で加熱する。

  2. 2

    ナスに焦げ目がついたら裏返して両面こんがり焼決めたついたら皿に盛り付ける。

  3. 3

    みょうがと生姜と大葉を千切りにしてナスの上にかけ、だし醤油を回しかける。

コツ・ポイント

松山長ナスは40cm程度もあって長いので斜めに切っています。15cm程度の短いナスは縦に切ってもOKです。蓋をして蒸し焼きにすると少ない油でしっとりナスが焼きあがります。薬味はお好みの夏の香味野菜を使ってくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

くにこキッチン
くにこキッチン @cook_40116148
に公開
野菜を美味しくカラフルに食べるレシピが得意です。夫を2年で15キロの減量に成功した体験から健康的なダイエットレシピも人気です。インスタやブログでもレシピアップしています「くにこキッチン」で検索してね。野菜ソムリエ上級プロ・調理師・薬膳アドバイザー・農学博士。
もっと読む

似たレシピ