作り方
- 1
ヘタを切り揃えます
- 2
まな板にナスを置きペティナイフで手前から向こうへ縦に突き通したら、90度回転してまた手前から向こうへ突き通します
- 3
今度は45度回転してまた手前から向こうへ突き通したら、90度回転してまた手前から向こうへ突き通します
- 4
180度の油で素揚げします
箸でつまんで軽く凹むくらいになればオッケーです - 5
ひき肉を手鍋で炒め、水と調味料で味つけし、沸騰したら水溶き片栗粉でゆるめにとろみをつけます
- 6
器に餡を盛り、油を切った茄子のヘタの部分を持ち、上から軽く押し潰すように盛り付けます
コツ・ポイント
まな板に茄子を横に寝かしてヘタを持ち、ヘタの1cmくらい下から裏側へ突き通し先っぽに向かって1cm位手前まで切った方が安全かも
茄子の皮に8本の同じ長さの縦の切れ込みが入ればオッケーです
くれぐれも手に持って作業しないこと
似たレシピ
-
30分でできる★なすミンチカレー 30分でできる★なすミンチカレー
なすは、煮込む前にあらかた火が通っているので、煮込みの時間を大幅短縮できます☆たまにはこんなシンプルなカレーはいかがですか? som -
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯泥棒★とろ〜りナスとひき肉の甘辛炒め ご飯泥棒★とろ〜りナスとひき肉の甘辛炒め
ナスに興味ない主人が、ナスが大好物になったきっかけの料理です!ご飯泥棒といえるほど美味しくてご飯が進みますよ♪ のりおじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20878660