ヨウサマの減塩ワンタンのラー油和え

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

dannchu8月号でワンタンのラー油和えが掲載されていましたので私流にアレンジしました。完璧呑むお友達です。
このレシピの生い立ち
私が健康な時ご贔屓にしていたPRONTのBARタイムメニューにあったおつまみ。現在は夜はキッサカバでメニューから消えてしまいましたがハイボールに合います。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩ワンタンのラー油和え

dannchu8月号でワンタンのラー油和えが掲載されていましたので私流にアレンジしました。完璧呑むお友達です。
このレシピの生い立ち
私が健康な時ご贔屓にしていたPRONTのBARタイムメニューにあったおつまみ。現在は夜はキッサカバでメニューから消えてしまいましたがハイボールに合います。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 作り方1(時計回りに)顆粒鶏がらスープ 大さじ1
  2. 作り方1(時計回りに)ネギのみじん切り 1本
  3. 作り方1(時計回りに)オイスターソース 小さじ1
  4. 作り方1(時計回りに)豚ひき肉 150g
  5. 作り方1(時計回りに)生姜チューブ 小さじ1
  6. 作り方1(時計回りに)ザーサイみじん切り 大さじ2
  7. 作り方1(時計回りに)醤油 2~3滴
  8. 作り方1(時計回りに)片栗粉 大さじ1
  9. 作り方1(時計回りに)ゴマ 小さじ1
  10. ワンタンの皮 30枚
  11. ★醤 葱姜醤・食べるラー油・かんたん酢(若しくは穀物酢) 各大さじ1
  12. 青ネギ冷凍食品みじん切り) 適量

作り方

  1. 1

    材料参照。

  2. 2

    ワンタンの皮の大きさに合わせて肉団子を皮の分だけ丸める。

  3. 3

    皮の糊付け部分の1cm程内側に、餡を三角形に置き、両端を水で合わせ、皮から餡がはみ出さない様に平らにする。

  4. 4

    仕上りはこんな感じ。

  5. 5

    肉団子を入れて白く浮き上がってきたらワンタンを入れる。
    (高温でないと皮がふやける。)

  6. 6

    ワンタンを入れて中に火が通たらザルで湯を切る(目安は強火で3分程)。

  7. 7

    ★で醤を混ぜる。

  8. 8

    醤はこんな感じ。

  9. 9

    ワンタンを湯切りし★を上からかける。

  10. 10

    夜のおつまみ。私はキリンレモンですが、サワーが合うんですよ~。

  11. 11

    ワンタンはスープの方が食べ慣れていて、オヤジはスープが好きです。

コツ・ポイント

餡を皮で包むとき作り方2~3の様に手抜きする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ