【野菜ソムリエ】鹿ヶ谷かぼちゃグラタン

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。京の伝統野菜・鹿ヶ谷かぼちゃの形を活かした豪快なグラタン。

このレシピの生い立ち
腰のくびれた形を活かすため、穴にソースを詰めて焼きました。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。【+京野菜】ひょうたん型の形がユニークで、日本かぼちゃらしいあっさりした風味の伝統野菜。食物繊維・カリウムなどは西洋カボチャより豊富です。

【野菜ソムリエ】鹿ヶ谷かぼちゃグラタン

野菜ソムリエ考案レシピ。京の伝統野菜・鹿ヶ谷かぼちゃの形を活かした豪快なグラタン。

このレシピの生い立ち
腰のくびれた形を活かすため、穴にソースを詰めて焼きました。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。【+京野菜】ひょうたん型の形がユニークで、日本かぼちゃらしいあっさりした風味の伝統野菜。食物繊維・カリウムなどは西洋カボチャより豊富です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鹿ヶ谷かぼちゃ 1/2個
  2. タマネギ 50g
  3. ベーコン 50g
  4. バター 20g
  5. クリームシチューの素 1かけ(20g)
  6. 牛乳 80ml
  7. 小さじ1/2
  8. ピザチーズ ひとつかみ

作り方

  1. 1

    下処理した鹿ヶ谷かぼちゃのワタ1/2コ分から種を取り除き、ワタだけを細かく切ります。タマネギ・ベーコンも細かく切ります。

  2. 2

    ※下処理の方法は、こちらを参照してください。
    レシピID : 20878830

  3. 3

    フライパンにバターを熱し、1を炒めます。火が通ればクリームシチューの素と牛乳を入れ、中火で溶かし混ぜます。

  4. 4

    天板にアルミホイルを敷き、鹿ヶ谷かぼちゃを置きます。断面が水平になるよう、くびれの下に丸めたアルミホイルをかませます。

  5. 5

    鹿ヶ谷かぼちゃの断面に塩をすりこみます。穴に3を入れ、全体にピザチーズをのせます。

  6. 6

    170度のオーブンで30~40分焼きます。チーズがこんがり焼け、かぼちゃの上部に竹串を刺してすっと通れば出来上がり。

  7. 7

    肉質が緻密で、あっさりとした食感が特徴。形のおもしろさから、観賞用としても利用されます。

コツ・ポイント

鹿ヶ谷かぼちゃは上部が特に硬いので、全体に火が通る前にチーズが焦げそうなら、上にもアルミホイルをかぶせて加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ