シャキシャキ!らっきょうの甘酢漬け

CookingDo @cook_indo
らっきょうを使ったらっきょうの甘酢漬けの作り方の紹介です。
泥付きらっきょうの方がシャキシャキとした歯ごたえが楽しめます
このレシピの生い立ち
らっきょうが出回ってきたので、作りました。
作り方
- 1
01:らっきょうを水で軽く洗う
- 2
02:らっきょうの根と茎を切る
- 3
03:ざるに入れてこすり洗いをして、薄皮をむく
- 4
04:水に塩を入れ、溶かす
- 5
05:殺菌した容器にらっきょうと塩水を入れ、軽く蓋をして2週間置く
- 6
06:ボウルに移し、1日流水にさらして塩抜きをする
- 7
07:水切りしたらっきょうを湯を沸かした鍋にいれる
- 8
08:10秒ゆでたらざるに移し、湯切りする
- 9
09:鍋に水、砂糖を入れ、一煮立ちする
- 10
10:酢に小口切りした唐辛子を加え、冷ました砂糖水を加えてらっきょう酢を作る
- 11
11:殺菌した容器にらっきょうを入れ、らっきょう酢を注ぎ、1週間漬け込む
- 12
12:皿に盛り付ける
- 13
13:完成!
- 14
youtubeに詳しい動画があります
「クッキン道」
↓
https://youtu.be/STeh_mPIlzA
コツ・ポイント
お湯でさっとゆでることで、殺菌します。
保存容器は消毒をしたものを使用してください。
似たレシピ
-
-
-
-
らっきょうの下漬け〜甘酢漬け(保存版) らっきょうの下漬け〜甘酢漬け(保存版)
この時期にしか出回らないので、毎年欠かさず漬けています。手間ですが、1年は美味しいらっきょうが楽しめます! おっかぁのつゆ改良済 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20884396