湯煎保温で!簡単ローストビーフ

cocoworks
cocoworks @cook_40256100

保温調理で簡単ローストビーフ。ニンニクを使わないのでお塩やワサビ醤油でさっぱり頂けます。翌日においも気になりません、笑。

このレシピの生い立ち
健康面で数値の気になる年齢となり、脂肪の少ない赤身肉をチョイスしましたが赤身肉はパサパサしがち。しっとり仕上がりしかも簡単な保温調理は、我が家の肉レシピの王道です。

湯煎保温で!簡単ローストビーフ

保温調理で簡単ローストビーフ。ニンニクを使わないのでお塩やワサビ醤油でさっぱり頂けます。翌日においも気になりません、笑。

このレシピの生い立ち
健康面で数値の気になる年齢となり、脂肪の少ない赤身肉をチョイスしましたが赤身肉はパサパサしがち。しっとり仕上がりしかも簡単な保温調理は、我が家の肉レシピの王道です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛赤身塊肉(室温) 600g
  2. スパイス 適量
  3. ハーブ 適量
  4. ゲラントの塩 適量
  5. 粗挽き胡椒 適量
  6. クレソン
  7. <ソース>
  8. 赤ワイン 水 各100cc
  9. ブルーベリージャム 小さじ1
  10. バルサミコ酢 大さじ1
  11. トマトケチャップ ソース 各大さじ1
  12. 無塩バター 10g
  13. ベイリーフ(月桂樹の葉) 1枚

作り方

  1. 1

    「室温においた牛もも塊肉」にシーズニングする。スパイスやハーブミックスと塩胡椒を手でよくもみ込む。

  2. 2

    一本の塊肉を鍋のサイズに合わせて1/2にカットして調理。フライパンで全面を良く焼きバットに取り出して肉を休ませる。

  3. 3

    ラップで強く巻き、ジップロックや厚手のポリ袋に入れ口を閉じる。肉を紐で縛ってラップを巻きアルミホイルで包むと丁寧。

  4. 4

    鋳鉄製鍋(staubやル・クルーゼ)で湯を沸騰させ、火を止めて3を入れ蓋をする。

  5. 5

    ここでは20cmのstaubワナベ。
    鍋底が丸みを帯び炊飯など、サイズ的にも扱い易い。

  6. 6

    塊肉の大きさにもよるが1時間ほどそのままおく。(火にはかけない保温調理) 鍋の中の湯に手をつけてぬるま湯くらいで取り出す

  7. 7

    肉を休ませていたバットなどの肉汁、保温調理中にラップにでた肉汁はグレービーソースを作るベースになるので別に取っておく。

  8. 8

    肉を焼いたあとの焦げも、ソースの材料を入れて煮詰めることでサッととれて旨味にもなる。無塩バターを入れてとろみとコクを。

  9. 9

    こちらは国産和牛肩ロースブロック。一品でご馳走!ゲラントの塩、わさび醤油、もちろんホースラディッシュとグレービーソースで

  10. 10

    こちらはオージービーフももブロック。ハムやソーセージに置き換え、日常に準備しておくと本当に便利。
    添加物無しの塊肉を!

  11. 11

    ローストビーフ丼など忙しい時、間に合わせのランチにも便利。作ったソースとワサビの相性もGood。

  12. 12

    バゲットやカンパーニュを添えてどうぞ!
    レシピID:20482145
    レシピID:20528602

  13. 13

    「ローストビーフ 簡単 ジップロック」検索1位ありがとうございます!

コツ・ポイント

塊肉を室温においてから調理することが、最大のポイント。あとは保温調理にお任せの簡単ローストビーフです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoworks
cocoworks @cook_40256100
に公開
少ない材料で衛生的に、簡単で手間をかけないレシピを娘への覚書として。我が家で13年生のつるバラ、アッシュウェンズデーと7年生のエメラルドアイルもご紹介。
もっと読む

似たレシピ